Item
自家製レシピ〈秋冬編〉 - 暮しの手帖別冊
家で作るから、楽しい。自分で作るから、おいしい。「ふだんは市販品を買って料理に使うのがあたりまえ」というものを自分で手作りする方法を「自家製レシピ」としてまとめた『暮しの手帖』の別冊。
高山なおみ、ケンタロウ、飛田和緒。3人の料理家が、実際にふだん作っている「自家製レシピ」と展開料理、70余品のレシピを紹介。
それぞれの料理家によるコラム「自家製のコツ」や、栗原はるみ、嵐山光三郎らによる随筆など、読み物も充実している。
-------------------------------------------
野菜や魚を干したり、漬けて発酵させたり、クツクツとじっくり煮込んだり。(略)
おいしい自家製食品の入ったビン詰めや保存容器が、ひとつずつ増えていくごとに、豊かさを実感していただけます。初めての方もぜひ、気軽に作ってみてください。
(「ホームメイドのすすめ」より)
-------------------------------------------
◎Contents
高山なおみさんの自家製レシピ
生いくらのしょう油漬け
玉ねぎドレッシング
焼き肉のタレ
満月玉子
ひたし大豆
▶︎展開レシピ
五目ちらし寿司
刺身サラダ
ケンタロウさんの自家製レシピ
ジェノバソース
干し大根
きゅうりとカリフワーのピクルス
手打ちパスタ
アイスクリーム
▶︎展開レシピ
鶏肉のジェノバ風ソテー
干し大根の漬けもの
飛田和緒さんの自家製レシピ
豚肉のリエット
えのきのしょう油煮
みょうがのしょう油煮
ツナ
塩きのこ
▶︎展開レシピ
リエットのオムレツ
なめたけの和えもの ほか
随筆
ポケットをたくさん(栗原はるみ)
真味不只淡(神田裕行)
森羅サラダと魔女ドレッシング(桐島洋子)
マダイの干物(嵐山光三郎)
お酒漬けのドライフルーツ
レモンづくし
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:暮しの手帖社
□date of issue:2012年
□size:28x21cm
□page:136
□condition:経年なり・良好 小口汚れ
» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
高山なおみ、ケンタロウ、飛田和緒。3人の料理家が、実際にふだん作っている「自家製レシピ」と展開料理、70余品のレシピを紹介。
それぞれの料理家によるコラム「自家製のコツ」や、栗原はるみ、嵐山光三郎らによる随筆など、読み物も充実している。
-------------------------------------------
野菜や魚を干したり、漬けて発酵させたり、クツクツとじっくり煮込んだり。(略)
おいしい自家製食品の入ったビン詰めや保存容器が、ひとつずつ増えていくごとに、豊かさを実感していただけます。初めての方もぜひ、気軽に作ってみてください。
(「ホームメイドのすすめ」より)
-------------------------------------------
◎Contents
高山なおみさんの自家製レシピ
生いくらのしょう油漬け
玉ねぎドレッシング
焼き肉のタレ
満月玉子
ひたし大豆
▶︎展開レシピ
五目ちらし寿司
刺身サラダ
ケンタロウさんの自家製レシピ
ジェノバソース
干し大根
きゅうりとカリフワーのピクルス
手打ちパスタ
アイスクリーム
▶︎展開レシピ
鶏肉のジェノバ風ソテー
干し大根の漬けもの
飛田和緒さんの自家製レシピ
豚肉のリエット
えのきのしょう油煮
みょうがのしょう油煮
ツナ
塩きのこ
▶︎展開レシピ
リエットのオムレツ
なめたけの和えもの ほか
随筆
ポケットをたくさん(栗原はるみ)
真味不只淡(神田裕行)
森羅サラダと魔女ドレッシング(桐島洋子)
マダイの干物(嵐山光三郎)
お酒漬けのドライフルーツ
レモンづくし
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:暮しの手帖社
□date of issue:2012年
□size:28x21cm
□page:136
□condition:経年なり・良好 小口汚れ
» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
