Item
季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「安くてうまい鍋の店」 - 1975年冬・第5号
「食通」を気取らない「くいしん坊の雑誌」と銘打って、1974年に元毎日新聞記者の佐々木芳人によって創刊された季刊誌。7号からは文芸評論家・大河内昭爾が編集を受け継ぎ、45号まで刊行された。
サトウサンペイ、「朝日新聞」「読売新聞」「毎日新聞」の名コラムニストたち —— 佐々木芳人・大河内昭爾 両編集長の幅広い人脈をいかして充実した執筆陣が集められ、毎回、健筆を競い合った。
--------------------
毎日ではないが、朝めし前に散歩に出る。ブラリブラリの“急ぎ足”ではなく、スタスタ歩く。ズボンの左ポケットには書き損じの原稿用紙二枚ほど四つ折りにしたもの、右ポケットにはゴルフの短い鉛筆が入っている。ふと頭に浮かんだことは歩きながら書きつける。天から降ってきた落想というやつ。直ぐ書きとめないとふっと消えて無くなってしまう。
(「あさめし」元朝日新聞天声人語担当・荒垣秀雄 より)
--------------------
◎Contents
折り込み特集:安くてうまい鍋の店
奥山益朗、吉村真治、北村栄三、太田雄治、東畑朝子
▶︎あさめし …… 元朝日新聞天声人語担当・荒垣秀雄
食いしん坊 …… 小島政二郎
これからの「水」 …… 薄井恭一
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
ぼくの正月 …… 田辺茂一
私の好きな店
藤そば …… 末武正明
天安 …… 近衛通隆
与太呂 …… サイトウサンペイ
砂場 …… 矢口純
シュミネー …… 家村かをる
蛸長 …… 入江政信
わが青春に食(くい)あり …… 高田元三郎
▶︎ひるめし …… 元読売新聞編集手帳担当・高木健夫
プレ・インカとの出会い …… 西丸震哉
磯村夫人のポ・ト・フ …… 磯村尚徳
冬の味 …… 那須良輔
洋食や・だいどこ噺 …… 茂出木心護
本朝食鑑を背景に …… 島田勇雄
汕頭風シャブシャブ …… 太田恒夫
餅と正月 …… 古谷綱武
▶︎ばんめし …… 元毎日新聞余禄担当・古谷綱正
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1975年
□size:21x15cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目
三方薄ヤケ 小口にシミ
» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
サトウサンペイ、「朝日新聞」「読売新聞」「毎日新聞」の名コラムニストたち —— 佐々木芳人・大河内昭爾 両編集長の幅広い人脈をいかして充実した執筆陣が集められ、毎回、健筆を競い合った。
--------------------
毎日ではないが、朝めし前に散歩に出る。ブラリブラリの“急ぎ足”ではなく、スタスタ歩く。ズボンの左ポケットには書き損じの原稿用紙二枚ほど四つ折りにしたもの、右ポケットにはゴルフの短い鉛筆が入っている。ふと頭に浮かんだことは歩きながら書きつける。天から降ってきた落想というやつ。直ぐ書きとめないとふっと消えて無くなってしまう。
(「あさめし」元朝日新聞天声人語担当・荒垣秀雄 より)
--------------------
◎Contents
折り込み特集:安くてうまい鍋の店
奥山益朗、吉村真治、北村栄三、太田雄治、東畑朝子
▶︎あさめし …… 元朝日新聞天声人語担当・荒垣秀雄
食いしん坊 …… 小島政二郎
これからの「水」 …… 薄井恭一
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
ぼくの正月 …… 田辺茂一
私の好きな店
藤そば …… 末武正明
天安 …… 近衛通隆
与太呂 …… サイトウサンペイ
砂場 …… 矢口純
シュミネー …… 家村かをる
蛸長 …… 入江政信
わが青春に食(くい)あり …… 高田元三郎
▶︎ひるめし …… 元読売新聞編集手帳担当・高木健夫
プレ・インカとの出会い …… 西丸震哉
磯村夫人のポ・ト・フ …… 磯村尚徳
冬の味 …… 那須良輔
洋食や・だいどこ噺 …… 茂出木心護
本朝食鑑を背景に …… 島田勇雄
汕頭風シャブシャブ …… 太田恒夫
餅と正月 …… 古谷綱武
▶︎ばんめし …… 元毎日新聞余禄担当・古谷綱正
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1975年
□size:21x15cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目
三方薄ヤケ 小口にシミ
» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
