Item

新女経(村松梢風 著、棟方志功 装幀)

新女経(村松梢風 著、棟方志功 装幀)
戦前の溝口映画の原作となった『残菊物語』や、川島芳子に取材した小説『男装の麗人』などで知られる作家、村松梢風の戦後の代表作『女経』の続編。

50余篇の女性に関する短い随筆を集めたもので、『女経』とは趣の異なる、軽みと味わいを備えた作品となっている。
グレース・ケリー、川島芳子、三浦環などの著名な女性たちも多く登場し、目についたタイトルのものを拾い読みしてみるのも楽しい。

『女経』と同じく、棟方志功による魅力的な装幀が施されている。
--------------------------------
川島芳子のことは、あまり書き尽くしたから、ほんの断片的なことを書いておこう。
私が川島芳子という人物に興味を持ったのは随分古いことである。ある時、朝日新聞に不思議な写真が載った。かすりの筒袖の着物に袴をはき、学制帽をかぶった一人の少年が列車の下にもぐり込んで、車輪のそばから顔を外へ見せているところを撮ったもので、それが川島芳子だった。

(「男装の麗人」より)
--------------------------------
◎Contents
逢いびき
ミス・カーニバル
照葉
張り見世
広東の尼寺
仲の町芸者
作家とモデル
フレンチ・ラブ
中国の女芸人
ナイトクラブ
女傑
芸の標準
梅ヶ香
男装の麗人
コーカサスの酒と女
グレース・ケリー
沙翁の故郷
夜網
三浦環
天国
昔の小説家
夜の花 ほか

絶版または版元品切れ
ハードカバー 函
□publisher:中央公論社
□date of issue:1959年再版(1959年初版)
□size:20x13.5cm
□page:217
□condition:経年なり・普通 函ヤケスレ経年シミ傷み 背ヤケ
本体:経年シミ 小口茶シミ 裏見返しラベル剥がし跡

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥2,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200
  • 丘の橋(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 丘の橋(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 ¥900
  • 翻訳語を讀む ー 異文化コミュニケーションの明暗(柳父章 著) 翻訳語を讀む ー 異文化コミュニケーションの明暗(柳父章 著) ¥1,200

ショップの評価