Item

乙女の大阪(甲斐みのり 著)

乙女の大阪(甲斐みのり 著)
大正から昭和初期にかけて、「大大阪」と呼ばれたモダンシティの香りを今に伝える建築。街にみなぎるエネルギー、進取の気風を感じる店舗、食べもの、雑貨……。

著者が学生時代を過ごした大阪を再訪し、綿密な取材を繰り返して集めた「かわいい大阪」を紹介する本。空間やモノの細部への愛着とともに、ほろ苦さをともなって振り返る自身の思い出が綴られている。
「京都」「東京」「大阪」と続くシリーズ3部作の第三弾。

モダンシティの面影からディープな大阪までを紹介する「乙女の大阪ガイド」、大阪の友人たちのおすすめの場所を訪ねる「大阪乙女便り」、「もっと知りたい大阪ガイド」、「乙女の大阪カタログ」、「大阪乙女のかけら探し」の5章で構成されている。

本書のカバー、扉ベージのデザインは、大阪の名店の包み紙がモチーフとなっている。カバー:昭和25〜35年に使用されていた「阪急百貨店」の包み紙の復刻版、扉ページ:和菓子「絹笠」、「かん袋」、「中の家」、「千成一茶」。
---------------------------------------
◎Contents
▶︎第1章 乙女の大阪ガイド
 【ノスタルジック中之島界隈】
  大阪市中央公会堂
  北浜レトロ
 【デートで歩く大阪】
  水上バス アクアライナー
  天王寺動物園
 【クラシック喫茶を訪ねる】
  マヅラ喫茶店
  COCOA Shop AKAI TORI
 【大阪食べ歩きの旅】
  明治軒
  北極星 心斎橋本店
 【憧れのホテルに泊まる】
  リーガロイヤルホテル
  堂島ホテル
  石切参道商店街でお買いもの
▶︎第2章 大阪乙女便り
 ◯大阪文学案内
  丸福珈琲店 千日前本店
  与謝野晶子文芸館
 ◯大阪文化案内
  万博記念公園
  クラブコスメティック文化資料室
 ◯大阪建築案内
  ダイビル
  綿業会館
  四天王寺の縁日へ
▶︎第3章 もっと知りたい大阪ガイド
  鯛よし百番
  恵比寿町駅
▶︎第4章 乙女の大阪カタログ
  洋菓子、和菓子
  大阪名物のおやつ、食べもの
  雑貨
  大阪おしゃれものがたり — チュニック
▶︎第5章 大阪乙女のかけら探し
  大阪乙女書籍・雑誌
  大阪乙女映画
  阪急百貨店で見つけた、レトロ大阪 ほか

ソフトカバー ダストカバー
□publisher:中央公論新社
□date of issue:2008年 初版
□size:21x14.8cm
□page:111
□condition:経年なり・良好 カバー上端ヨレ

» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
¥1,500 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 百味 - 161号 1973年 新春号 百味 - 161号 1973年 新春号 ¥500
  • ヨーロッパドライブ旅行(玉井勝美 著)- カラーブックス129 ヨーロッパドライブ旅行(玉井勝美 著)- カラーブックス129 ¥2,000
  • 知識ゼロからのコーヒー入門(河野雅信 著) 知識ゼロからのコーヒー入門(河野雅信 著) ¥700

ショップの評価