Item
こけしの旅(土橋慶三 著)
生涯をこけし研究に捧げた第一人者・土橋慶三が84歳で逝去した2年後、1983年に刊行された遺稿集。
「こけし手帖」(東京こけし友の会刊)や新聞、こけし関係の著書に執筆してきた、名品こけしや名工に関する、味わい深く示唆に富んだ文章の数々を収録。
60年のこけし体験から得た「こけしの美しさ」「こけしを蒐める楽しさ」「こけしを鑑賞する眼とは」「こけしに生きる喜び」といった基本的なテーマを集大成したエッセイ集となっています。
----------------------------------
著者は少年時代にこけしと出会い、素朴なこけしの美と魅力に惹かれて、生涯こけしを熱愛した。こけしのふるさとみちのくへの旅は、著者にとってある意味では人生の旅であった。こけしの美の影に夢と幻想、生きる喜びを与えてくれるその根源を求めつづけ、東北の風土、木地師の歴史、工人たちの生活などの調査、研究、著作活動へと執念を燃やした。(「あとがき」山本エリより)
----------------------------------
◎Contents
こけしの楽しさ
1 伝統こけしの話 / ロクロ変遷の歴史
2 津軽の木地業とこけし / 蔵王高湯こけしの生成 …
3 こけしへの思索 / 深沢要の遺産 …
4 マチスとこけし / 明治のこけし / こけしに生きる …
絶版または版元品切れ
ソフトカバー 元グラシンペーパー 函
□publisher:未来社
□date of issue:1983年 初版
□size:20x14cm
□page:238
□condition:経年なり・良好
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
「こけし手帖」(東京こけし友の会刊)や新聞、こけし関係の著書に執筆してきた、名品こけしや名工に関する、味わい深く示唆に富んだ文章の数々を収録。
60年のこけし体験から得た「こけしの美しさ」「こけしを蒐める楽しさ」「こけしを鑑賞する眼とは」「こけしに生きる喜び」といった基本的なテーマを集大成したエッセイ集となっています。
----------------------------------
著者は少年時代にこけしと出会い、素朴なこけしの美と魅力に惹かれて、生涯こけしを熱愛した。こけしのふるさとみちのくへの旅は、著者にとってある意味では人生の旅であった。こけしの美の影に夢と幻想、生きる喜びを与えてくれるその根源を求めつづけ、東北の風土、木地師の歴史、工人たちの生活などの調査、研究、著作活動へと執念を燃やした。(「あとがき」山本エリより)
----------------------------------
◎Contents
こけしの楽しさ
1 伝統こけしの話 / ロクロ変遷の歴史
2 津軽の木地業とこけし / 蔵王高湯こけしの生成 …
3 こけしへの思索 / 深沢要の遺産 …
4 マチスとこけし / 明治のこけし / こけしに生きる …
絶版または版元品切れ
ソフトカバー 元グラシンペーパー 函
□publisher:未来社
□date of issue:1983年 初版
□size:20x14cm
□page:238
□condition:経年なり・良好
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
