Item
あまカラ - No.135 1962年 11月号
『あまカラ』は、1951年から1968年まで刊行された菓子舗「鶴屋八幡」のPR誌。B6横づかいの瀟洒な装本、文人・著名人による食の随筆が人気を呼び、『銀座百点』などの先駆けとなりました。
映画監督山本嘉次郎による、大正モダンの香り漂うカフェ・ライオンの懐旧譚、谷内六郎の詩情あふれる随筆と挿絵など。
「動物園はお食事どき」というフォトドキュメントも楽しい。小アジをパクつくペンギン、食べ終わるとすぐ寝転んでしまうシマウマなど、ユーモアと温かみに満ちた写真と文章で構成されています。
-----------------------------------------------------------------
飼育係の若い衆がリンゴの籠を置くとゾウは膝を折り坐ってみせた。「お行儀がいいですネ」とほめたら彼は目に入れても痛くないといった顔付きで嬉しそうに笑った。
(「動物園はお食事どき」葛西宗誠より)
-----------------------------------------------------------------
◎Contents
食ひしん坊 [129](小島政二郎)
おぼろなるカフェ・ライオン(山本嘉次郎)
詩の話(谷内六郎)
動物園はお食事どき(写真 葛西宗誠)
牛乳のすすめ(池島信平)
乳房は誰のもの(邱永漢)
長崎料理(今東光)
永大橋(竹中郁)
城下かれい(戸塚文子)ほか
ソフトカバー
□publisher:甘辛社
□date of issue:1962年
□size:18.6x12.5cm
□page:72
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み
ページ破れ(写真10枚目)
» 雑誌・ムック・小冊子
https://narda.thebase.in/categories/1608327
映画監督山本嘉次郎による、大正モダンの香り漂うカフェ・ライオンの懐旧譚、谷内六郎の詩情あふれる随筆と挿絵など。
「動物園はお食事どき」というフォトドキュメントも楽しい。小アジをパクつくペンギン、食べ終わるとすぐ寝転んでしまうシマウマなど、ユーモアと温かみに満ちた写真と文章で構成されています。
-----------------------------------------------------------------
飼育係の若い衆がリンゴの籠を置くとゾウは膝を折り坐ってみせた。「お行儀がいいですネ」とほめたら彼は目に入れても痛くないといった顔付きで嬉しそうに笑った。
(「動物園はお食事どき」葛西宗誠より)
-----------------------------------------------------------------
◎Contents
食ひしん坊 [129](小島政二郎)
おぼろなるカフェ・ライオン(山本嘉次郎)
詩の話(谷内六郎)
動物園はお食事どき(写真 葛西宗誠)
牛乳のすすめ(池島信平)
乳房は誰のもの(邱永漢)
長崎料理(今東光)
永大橋(竹中郁)
城下かれい(戸塚文子)ほか
ソフトカバー
□publisher:甘辛社
□date of issue:1962年
□size:18.6x12.5cm
□page:72
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み
ページ破れ(写真10枚目)
» 雑誌・ムック・小冊子
https://narda.thebase.in/categories/1608327
