Item

きりんの本 - 5・6ねん(井上靖 序、田中敦子 装画、日本童詩研究会 編)

きりんの本 - 5・6ねん(井上靖 序、田中敦子 装画、日本童詩研究会 編)
1948年、敗戦後の暗い気分の満ちるなか、月刊童詩誌『きりん』は「日本でいちばん美しい子どもの雑誌をつくろう」という願いから、井上靖・坂本遼・竹中郁らによって大阪で創刊されました。

創刊12年目の記念碑として出版された、全三巻のうちの第三巻(5・6年生篇)。社会性を身につけ、次第に大人びてゆく子どもたちの、成長著しい詩と作文・50余篇が収録されています。

『きりん』の誌面づくりには、関西の前衛美術家集団「具体」のメンバーが多く関わっており、カバー画の田中敦子もその一人。色彩豊かな円と曲線が絡み合う作風で知られ、草間彌生、オノ・ヨーコに並ぶ偉才と評されたそうです。

本書の挿絵には、「具体」の作家・山崎つる子の作品とともに、子どもたちが描いたカットが多数使用されています。
----------------------
春の海(高知県・森田明)

戸原の海岸は
ずっとかすみの中に続いている。
かげろうがビルビルゆれて、
引きあみが一ぱいにほしてある。
まっ青な沖には、白いほ舟がうかんでいるし、
すずしい風が松林をふきぬけている。
この間中国から帰った竹内君が
中国語で、「テン・ハオ」と、いった。
ここは僕には見なれた所だが、
竹内君の言葉はよくわかった。

※テン・ハオ(頂好)最高に気持ちが良いといった意味

絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー
□publisher:理論社
□date of issue:1959年 初版
□size:19.7x13.6cm
□page:222
□condition:経年なり・可 ヤケ強スレ汚れ痛み 小口・見返し等 経年シミ 本文ページ破れ 表紙破れ・ちぎれ

» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
¥4,000 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 ¥2,800
  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000
  • 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 ¥1,600

ショップの評価