Item
江古田文学 63号「特集:天才 左川ちか」- 2006年秋号
160ページ以上におよぶ、モダニズム詩人・左川ちかに関する総力特集。
城戸朱理による講演、さまざまな論者からの寄稿、代表詩の英訳、略年譜などを通じて、夭折の詩人の魅力を深耕する。
-----------------------
左川ちかが亡くなってから七十年近くもの時がたつというのに、その詩は種子として永らえ、現在に生きる者の胸の土壌にまで根づこうとしている。なぜ彼女の詩は今だに魅力を失わないのだろうか。
(「左川ちかと緑のたたかい」井坂洋子 より)
-----------------------
◎Contents
▶︎特集:天才 左川ちか
城戸朱理 講演
左川ちかと吉岡実 詩語の魅力と魔力
城戸朱理講演にインスパイアされた学生たちの小論
左川ちか 補遺と訂正(曾根博義)
モダニズム詩と左川ちか(新井豊美)
左川ちかと〈死〉(鶴岡善久)
黒い天鵞絨の天使──左川ちか小伝(小松瑛子)
左川ちか 詩三編○英訳(中保佐和子)
中村文昭の文学空間 左川ちかの詩
左川ちかと緑のたたかい(井坂洋子)
左川ちか小論(内藤丈志)
左川ちかの眼差し(川村尚則)
染色工場!論(鯉淵史子)
痛みを染め上げる母性──左川ちか小論(林花子)
かぎりない愛の染色工場─他者とは誰ですか(クリハラ冉)
左川ちか略年譜 クリハラ冉篇
變奏曲集 四篇──左川ちかに寄す(栗栖丈)
▶︎第五回江古田文学賞受賞作発表
ロストアンドファウンド(長谷川賢人)
佳作受賞作:「まじめな人」第四位(関澤哲郎)
-----------
連句 歌仙『杉花粉の巻』(亘螢捌)
連句・その対話性について(宮内豊)
古栖達夫先生の日本古典文学曲講(4)
中村不二夫著『山村暮鳥─聖職者詩人』を読んで(鯉淵史子)
鈴木東海子著『詩の尺度』を読んで(林花子)
谷崎潤一郎の「西洋体験」連載・その四(尾高修也)
遠いものの連結──西脇順三郎の出発(近藤洋太)
検証・宮沢賢治文献(18)(山下聖美)
-----------
〈若き世代の「掌編小説」集 Vol.2〉
携帯関係2 他(新井宗彦)
絶対(川島ドリアン)
橋と女、雨と待ち人(佐藤泰機)
アイシーン(田中美帆)
スペース(照井琢磨)
サイレン(藤井佳宏)
消える・咲く・水鳴る・打つ(松井美仁)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:日本大学藝術学部 江古田文学会
□date of issue:2006年
□size:21x14.8cm
□page:340
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ
三方薄ヤケ 経年シミ 小口点茶シミ
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
城戸朱理による講演、さまざまな論者からの寄稿、代表詩の英訳、略年譜などを通じて、夭折の詩人の魅力を深耕する。
-----------------------
左川ちかが亡くなってから七十年近くもの時がたつというのに、その詩は種子として永らえ、現在に生きる者の胸の土壌にまで根づこうとしている。なぜ彼女の詩は今だに魅力を失わないのだろうか。
(「左川ちかと緑のたたかい」井坂洋子 より)
-----------------------
◎Contents
▶︎特集:天才 左川ちか
城戸朱理 講演
左川ちかと吉岡実 詩語の魅力と魔力
城戸朱理講演にインスパイアされた学生たちの小論
左川ちか 補遺と訂正(曾根博義)
モダニズム詩と左川ちか(新井豊美)
左川ちかと〈死〉(鶴岡善久)
黒い天鵞絨の天使──左川ちか小伝(小松瑛子)
左川ちか 詩三編○英訳(中保佐和子)
中村文昭の文学空間 左川ちかの詩
左川ちかと緑のたたかい(井坂洋子)
左川ちか小論(内藤丈志)
左川ちかの眼差し(川村尚則)
染色工場!論(鯉淵史子)
痛みを染め上げる母性──左川ちか小論(林花子)
かぎりない愛の染色工場─他者とは誰ですか(クリハラ冉)
左川ちか略年譜 クリハラ冉篇
變奏曲集 四篇──左川ちかに寄す(栗栖丈)
▶︎第五回江古田文学賞受賞作発表
ロストアンドファウンド(長谷川賢人)
佳作受賞作:「まじめな人」第四位(関澤哲郎)
-----------
連句 歌仙『杉花粉の巻』(亘螢捌)
連句・その対話性について(宮内豊)
古栖達夫先生の日本古典文学曲講(4)
中村不二夫著『山村暮鳥─聖職者詩人』を読んで(鯉淵史子)
鈴木東海子著『詩の尺度』を読んで(林花子)
谷崎潤一郎の「西洋体験」連載・その四(尾高修也)
遠いものの連結──西脇順三郎の出発(近藤洋太)
検証・宮沢賢治文献(18)(山下聖美)
-----------
〈若き世代の「掌編小説」集 Vol.2〉
携帯関係2 他(新井宗彦)
絶対(川島ドリアン)
橋と女、雨と待ち人(佐藤泰機)
アイシーン(田中美帆)
スペース(照井琢磨)
サイレン(藤井佳宏)
消える・咲く・水鳴る・打つ(松井美仁)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:日本大学藝術学部 江古田文学会
□date of issue:2006年
□size:21x14.8cm
□page:340
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ
三方薄ヤケ 経年シミ 小口点茶シミ
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
