Item
鳩よ!「特集:日本文学の巨人 谷崎潤一郎」- 1992年5月号 No.102
『鳩よ!』は、1983年から2002年まで発行された「詩の雑誌」で、マガジンハウスが初めて手がけた文芸分野の雑誌。90年代になると詩誌から総合文芸誌へと枠組みを広げ、「絵のある文芸マガジン」と称しています。
本号の特集は「谷崎潤一郎」。オリジナル記事、他の書籍・雑誌からの再掲記事をとりまぜた構成によって、日本文学の巨人=谷崎潤一郎の実像/虚像を重層的に描き出しています。
--------------------------------------
◎Contents
耽美への誘惑(映画化作品:鍵、瘋癲老人日記、痴人の愛、卍、春琴抄、人面疽)
「谷崎の悪魔主義と悪魔」(村松友視)
「妻譲渡事件」(齋藤愼爾)
「谷崎潤一郎とマゾヒズム」(澁澤龍彦)
インタビュー:和嶋せゐ(女優 葉山三千子)※『痴人の愛』のナオミのモデル
対談:市川崑・蜷川幸雄
谷崎潤一郎からの書簡(宛先:永井荷風、川端康成、今東光ほか)
沼正三の見る谷崎潤一郎の女性観(天野哲夫)
名作絵本「刺青」(谷崎潤一郎 作、本くに子 絵)
読者投稿欄(詩:安部譲二選、俳句:加藤芳郎選、短歌:福島泰樹選、自由律:永六輔選)
◎詩・俳句・短歌・自由律 読者投稿欄から
港で船 見たよ/おっきい船だったよ/僕 自転車の/荷台に乗って/とうちゃん ペダルこいでさ(とうちゃんの休日)
とびきりの音痴となりし卒業歌 須永千春
明日あるを信じて吾は今宵また時計のネジを巻きて眠りぬ 吉田妙子
神様とさし向かいのひとりぼっち 佐藤美加子
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:マガジンハウス
□date of issue:1992年
□size:29.1x21.2cm
□page:90
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
本号の特集は「谷崎潤一郎」。オリジナル記事、他の書籍・雑誌からの再掲記事をとりまぜた構成によって、日本文学の巨人=谷崎潤一郎の実像/虚像を重層的に描き出しています。
--------------------------------------
◎Contents
耽美への誘惑(映画化作品:鍵、瘋癲老人日記、痴人の愛、卍、春琴抄、人面疽)
「谷崎の悪魔主義と悪魔」(村松友視)
「妻譲渡事件」(齋藤愼爾)
「谷崎潤一郎とマゾヒズム」(澁澤龍彦)
インタビュー:和嶋せゐ(女優 葉山三千子)※『痴人の愛』のナオミのモデル
対談:市川崑・蜷川幸雄
谷崎潤一郎からの書簡(宛先:永井荷風、川端康成、今東光ほか)
沼正三の見る谷崎潤一郎の女性観(天野哲夫)
名作絵本「刺青」(谷崎潤一郎 作、本くに子 絵)
読者投稿欄(詩:安部譲二選、俳句:加藤芳郎選、短歌:福島泰樹選、自由律:永六輔選)
◎詩・俳句・短歌・自由律 読者投稿欄から
港で船 見たよ/おっきい船だったよ/僕 自転車の/荷台に乗って/とうちゃん ペダルこいでさ(とうちゃんの休日)
とびきりの音痴となりし卒業歌 須永千春
明日あるを信じて吾は今宵また時計のネジを巻きて眠りぬ 吉田妙子
神様とさし向かいのひとりぼっち 佐藤美加子
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:マガジンハウス
□date of issue:1992年
□size:29.1x21.2cm
□page:90
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
