Item
湯葉・隅田川・丸の内八号館(芝木好子 著)
自らの祖母をモデルに、商家に嫁いだ没落士族の娘の半生を綴る「湯葉」。実母をモデルに、戦前の浅草の趣味人たちの世界を彷彿とさせる「隅田川」、そして作者自身をモデルとした「丸の内八号館」。
明治・大正・昭和三代の女の系譜、庶民の生活と時代を見事に書き上げた、自伝的三部作を1冊にまとめた長編小説集。
------------------------------
震災を境にして浅草の伝統が失われはじめたのは、古いのれんの店が趣きを変え、盛り場が安手に、物欲しげに、風格を失いはじめたことでも知れた。浅草にデパートができるという噂も、無性格に変りはじめた浅草の一つの現象であった。
恭子が幼時から馴染んだ芝居の劇場さえ、レビュー小屋に変わっていた。いまのところ彼女の家はその変化から逃れていた。
(「隅田川」より)
------------------------------
◎Contents
湯葉
隅田川
丸の内八号館
カバー装画:小倉遊亀
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:講談社文庫
□date of issue:1993年 3刷(1987年 初版)
□size:15x10.6cm
□page:318
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み折れ
カバー裏 複数箇所当たり跡 三方薄ヤケ
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
明治・大正・昭和三代の女の系譜、庶民の生活と時代を見事に書き上げた、自伝的三部作を1冊にまとめた長編小説集。
------------------------------
震災を境にして浅草の伝統が失われはじめたのは、古いのれんの店が趣きを変え、盛り場が安手に、物欲しげに、風格を失いはじめたことでも知れた。浅草にデパートができるという噂も、無性格に変りはじめた浅草の一つの現象であった。
恭子が幼時から馴染んだ芝居の劇場さえ、レビュー小屋に変わっていた。いまのところ彼女の家はその変化から逃れていた。
(「隅田川」より)
------------------------------
◎Contents
湯葉
隅田川
丸の内八号館
カバー装画:小倉遊亀
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:講談社文庫
□date of issue:1993年 3刷(1987年 初版)
□size:15x10.6cm
□page:318
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み折れ
カバー裏 複数箇所当たり跡 三方薄ヤケ
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
