Item

生の証しをのこして(石村博子 著)- ちくまプリマーブックス106

生の証しをのこして(石村博子 著)- ちくまプリマーブックス106
意味を結ぶことを頑なに拒否する衝撃作『遥るかする、するするながらⅢ』によって70年代の詩壇を揺るがした詩人・山本陽子。

森雅之の長女として生まれ、文学座から、アングラ演劇・黒テント、日活ロマンポルノへと転身した女優・中島葵。

在日韓国人女性として初めて芥川賞を受賞。日本と韓国のはざまで、失われた自分の過去と居場所を模索した作家・李良枝。

自らの強烈な個性に翻弄され早逝した、三人の女性表現者たちの足跡をたどる。
-----------------
遥かする
純みめ、くるっく/くるっく/くるっくぱちり、とおとおみひらきとおり むく/ふくらみとおりながら、
わおみひらきとおり、くらっ/らっく/らっく/くらっく とおり、かいてん/りらっく/りらっく/
りらっく ゆくゆく、とおりながら、あきすみの、ゆっ/ゆっ/ゆっ/ゆっ/ とおり、微っ/まっ/
じろ きき すき//きえ/あおあおすきとおみ とおり//しじゅんとおとおひらり//むじゅうしむすろしか

(「遥るかする、するするながらⅢ」より)
-----------------
◎Contents
詩人・山本陽子
 1943年/3月26日生。幼いころから絵のうまい子だった。
 1984年/8月29日肝硬変のため死去。41歳。
女優・中島葵
 1945年/9月20日生。父は俳優森雅之。母は元宝塚中島茂香。
 1991年/5月16日子宮頸がんのため死去。45歳。
作家・李良枝(イ・ヤンジ)
 1955年/3月15日生。李斗浩、呉永姫の長女。通名、田中良枝。
 1992年/5月22日急性心筋炎のため死去。37歳。

装画:松本孝志

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:ちくまプリマーブックス
□date of issue:1997年 初版
□size:18.2x13cm
□page:220
□condition:経年なり・良好 カバー少汚れ 帯傷み

» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
¥3,800

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) ¥2,200
  • 聞書アラカン一代(竹中労 著、竹中英太郎 カバー画) 聞書アラカン一代(竹中労 著、竹中英太郎 カバー画) ¥1,200
  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200

ショップの評価