Item
ニールスのふしぎな旅(ラーゲルレーヴ 著、矢崎源九郎 訳)- 岩波少年文庫【上下巻 2冊セット】
女性初のノーベル文学賞受賞者、スウェーデンのラーゲルレーヴによる長編ファンタジー。1980年にNHKでアニメ化され、1994年には大江健三郎がノーベル賞受賞スピーチで少年時代に感銘を受けた作品として紹介し、話題となった。
いつも家畜たちをいじめてばかりいた農村の少年ニールスは、妖精に魔法をかけられて小人にされてしまう。ガチョウのモルテンにしがみついて、スウェーデンの雄大な自然の中を飛びまわり〈ふしぎな旅〉を続けているうちに、いたずら者のニールスは心優しい少年へと成長していく……。
第1部・第2部にわたる長大な物語の第1部のみを訳出し、第2部については下巻の巻末にあらすじ(その後のニールス)を記している。
----------------------
それから少年は、鏡のまわりを二、三どかけまわりました。ひょっとしたら、鏡のうしろにちっぽけな者でもかくれていやしないかと思ったのです。けれども、鏡のうしろにはだれもいません。
こうなると、少年はこわくなって、からだじゅうがブルブルふるえてきました。そのはずです。じぶんは小人に魔法をかけられたということが、いまはじめてわかったのです。鏡の中に見えたちっぽけな小人は、まちがいようもなく、少年じしんの姿だったのです。
(「1 少年―小人」より)
----------------------
▶︎上巻
1 少年
2 ケブネカイセのアッカ
3 野の鳥の生活
4 グリンミンゲ城
5 ツルの大舞踏会
6 雨の日に
7 三つの段々
8 ロンネビュー川
9 カールスクローナ市
▶︎下巻
10 エーランド島へ
11 エーランド島の南のはし
12 大きなチョウ
13 小カール島
14 二つの都
15 スモーランドの言いつたえ
16 カラス
17 百姓のおばあさん
18 ターベルイからフースクヴァルナなで
19 大きな鳥の湖
20 予言
21 珍らしい拾いもの
その後のニールス
挿絵:斎藤長三
絶版または版元品切れ(改訳版3巻が流通中)
ソフトカバー
□publisher: 岩波少年文庫
□date of issue:
上:1980年8刷(1953年 初版)
下:1980年7刷(1954年 初版)
□size:17.3x11.2cm
□page:上:250 / 下:292
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
背ヤケ 三方ヤケ
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662

ショップの評価
-
ノラや(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集
-
クロス・ステッチ 作品と図案集(イルゼ・ブラッシ 著)
-
雲売りがきたよっ(山崎るり子 詩・装画)
いつも丁寧に包装していただきありがとうございます。 今回は 雲がテーマの本です。 最近は空を見上げる機会が減ってしまいましたが 昔々はよく空の雲を眺めてはいろいろと思いを馳せていました。 そんな 懐かしい思い出に浸りたくて 購入いたしました。 ゆっくりと読ませていただきたいと思います。 ありがとうございました。
-
料理は簡単なほど美味しい(三宅菊子 著)
題名と違って とても丁寧に料理に向き合っている姿勢が良いと思いました。手抜き料理とか 楽ちん 料理という言葉が昨今、聞かれるようになりましたが 基本は 丁寧に作るということに尽きると思います。今回も 丁寧に 梱包 発送していただきありがとうございました。
-
詩集 現存(新藤千恵 著)
無事に届きました☆ 開封したばかりでまだ読んではいませんが 梱包の方がとても丁寧で, 大切に贈り出している店主様のお人柄が 伝わってきました。 外枠の白厚紙もそのまま使わせて いただこうと思います🍀 こちらの詩集を目にし, 少し読ませていただいた際, もっと読みたい,と熱く惹かれました。 これも何かの縁だと思いますので 大切にしたいと思います(*˘︶˘*) 小話もありがとうございます🌸 ナルダさんで購入して良かったです。 また寄らせていただきます。 この度は,ありがとうございました(๑^ᗜ^๑)
-
太陽「特集:瀧口修造のミクロコスモス」- 1993年 4月号 No.382
-
誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著)
-
狂気と王権(井上章一 著)
-
小鉢の心意気(阿部なを 著)
-
写真ノ中ノ空(谷川俊太郎 詩、荒木経惟 写真)
いつも丁寧に梱包していただきありがとうございます。 今回 この本が届いてすぐに開封してみました。 購入して良かった…と心の底から思いました。 良き 本をいつもありがとうございます。
-
STUDIO VOICE 特集:キューティたちの60年代 - 1994年9月号 Vol. 225
-
若い女性 1973年8月号
-
フランス刺繍 (江島任 装幀)-〈美しい刺繍〉1
-
質問(田中未知 著)
今回もとても丁寧に届けて戴きありがとうございました!はっきりとした質問から、抽象的な質問まで。この先長く手元で問い掛けてくれそうな素敵な本と出会えて、嬉しいです。店主さまの作品もいつもありがとうございます!鋭い表現が好きです。
-
死んだら何を書いてもいいわ:母・萩原葉子との百八十六日(萩原朔美 著)
-
森は生きている(マルシャーク 著、湯浅芳子 訳)- 岩波少年文庫
本の説明書きを見たところ ちょっと悲しい物語 かな。 でも 森の精たちが出てきて子供のことを助けるようです。 森が大好きな私。 説明書きを見たらとっても読んでみたくなりました。 いつも丁寧に本を扱って送ってくださるナルダ様の本に対する熱い思いをいつも感じています。 本を開くとなぜか温かみを感じるのです。 それはナルダ様の思いや前の方の暖かいお心がたくさん詰まっているからだと感じます。 ありがとうございます。
-
とんでもない月曜日(ジョーン・エイキン 著、猪熊葉子 訳)- 岩波少年文庫
いつも丁寧に本を包んでくださり ありがとうございます。 今回 買った本は月曜日に起こるとんでもなく 奇妙な そして楽しい物語だそうですね。 これから読みますが ワクワクとしています。 ありがとうございます。
-
女の日記(宇野千代 著)
今日受け取りまして、すぐに梶井基次郎についての部分を読ませて戴きました。大変興味深く、味わい深い内容で満足しています!10ページ目〜11ページ目辺りに破れがあり、読めない箇所が少しありました。今回も丁寧に包んで届けて戴きありがとうございました。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。ご指摘いただいた破れの件、検品に不備があり、誠に申し訳ありません。今後は、より一層注意するようにいたします。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
-
入江麻木のファンシークッキング(入江麻木 著)- 栄養と料理文庫
ありがとうございました😊
-
花豆の煮えるまで - 小夜の物語(安房直子 著、味戸ケイコ 絵)
安房さんの作品は以前テレビできつねの窓を見ました。 とても心に残る作品だったので今回の作品のタイトルに惹かれて購入致しました。 これから、ゆったりと読みます。 いつもありがとうございます。