Item
お噺の卵 武井武雄童話集
武井武雄が大正期に刊行した、奇想に満ちたナンセンス童話『お噺の卵』『ペスト博士の夢』『ラムラム王』の3作品集の全話を収録した文庫版。
『お噺の卵』『ペスト博士の夢』は、それぞれ17話、16話からなる掌編童話集。初版刊行時の挿絵が、ほぼもれなく収録されている。
『ラムラム王』は1992年に銀貨社から刊行された復刻版と同じ内容の長編童話だが、挿画が異なっており、1964年の刊本作品用に描かれた絵が使用されている。
自分のあたまの中から次々と生まれ出てくる不可思議な物語を楽しみながら、「おとぎの王国」を生涯を通じて創りあげていった武井武雄の原風景。
-----------------------
大きな大きな樹の下に、美しい雄鶏と、牝鶏が飼われておりました。
ある時、鶏小舎の庭に、エメラルド色をした小さな双葉を見つけだしたので、二つの鶏は喜び、毎朝空が白んで、夜明けの明星が輝きだすと、巣から降りて来て、雄鶏は、プップー、プップーと大きな喇叭を吹き鳴らし、牝鶏は、ピヨピヨ、ピヨピヨと小さな横笛を吹いて、柔らかい双葉を育てましたので、可愛いい双葉もチクリチクリと伸びて、とうとう一本の木になってしまいました。
何の木かと思ったら、それはお噺の木でありました。
(「お噺の卵」より)
-----------------------
◎Contents
お噺の卵
お噺の卵
蜂の貸間
ブウ太郎鍛冶屋
竹の着物
流れ星
小悪魔ピッピキの話
木魂の靴
陸軍大将
又取ったよう
天国
多衛門の影
立聞話
化けマンドリン
蜉蝣
不朽の花園
ムヘット・ムヘット
眼玉
ペスト博士の夢
牧場の聾ぞろい
日の吠える豚
鼠の肖像
カア公爵
ポリシネルと蛍
馬鹿正直の親方
乳の森
子供の芝居 六十六万年後
ラッパ太郎と眼鏡太郎
月五話
星を食べる大根
人形ヘゼキヤのこと
蟻の胡弓
テンツルテンの命
夜の眼鏡
ペスト博士の夢
ラムラム王
挿画:武井武雄
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:講談社文庫
□date of issue:1976年 初版
□size:14.8x10.6cm
□page:294
□condition: 経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み
経年シミ
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
『お噺の卵』『ペスト博士の夢』は、それぞれ17話、16話からなる掌編童話集。初版刊行時の挿絵が、ほぼもれなく収録されている。
『ラムラム王』は1992年に銀貨社から刊行された復刻版と同じ内容の長編童話だが、挿画が異なっており、1964年の刊本作品用に描かれた絵が使用されている。
自分のあたまの中から次々と生まれ出てくる不可思議な物語を楽しみながら、「おとぎの王国」を生涯を通じて創りあげていった武井武雄の原風景。
-----------------------
大きな大きな樹の下に、美しい雄鶏と、牝鶏が飼われておりました。
ある時、鶏小舎の庭に、エメラルド色をした小さな双葉を見つけだしたので、二つの鶏は喜び、毎朝空が白んで、夜明けの明星が輝きだすと、巣から降りて来て、雄鶏は、プップー、プップーと大きな喇叭を吹き鳴らし、牝鶏は、ピヨピヨ、ピヨピヨと小さな横笛を吹いて、柔らかい双葉を育てましたので、可愛いい双葉もチクリチクリと伸びて、とうとう一本の木になってしまいました。
何の木かと思ったら、それはお噺の木でありました。
(「お噺の卵」より)
-----------------------
◎Contents
お噺の卵
お噺の卵
蜂の貸間
ブウ太郎鍛冶屋
竹の着物
流れ星
小悪魔ピッピキの話
木魂の靴
陸軍大将
又取ったよう
天国
多衛門の影
立聞話
化けマンドリン
蜉蝣
不朽の花園
ムヘット・ムヘット
眼玉
ペスト博士の夢
牧場の聾ぞろい
日の吠える豚
鼠の肖像
カア公爵
ポリシネルと蛍
馬鹿正直の親方
乳の森
子供の芝居 六十六万年後
ラッパ太郎と眼鏡太郎
月五話
星を食べる大根
人形ヘゼキヤのこと
蟻の胡弓
テンツルテンの命
夜の眼鏡
ペスト博士の夢
ラムラム王
挿画:武井武雄
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:講談社文庫
□date of issue:1976年 初版
□size:14.8x10.6cm
□page:294
□condition: 経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み
経年シミ
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
