Item
ありづかのフェルダ(オンドジェイ・セコラ 作/絵、関沢明子 訳)
チェコの国民的人気作として、1930年代から愛され続けている児童書。全編を彩る、ほのぼのとしたタッチの挿絵が楽しい。全3冊シリーズの第3巻、完結編。
『ありのフェルダ』『とらわれのフェルダ』の2巻にわたって、さまざまな厳しい出来事を経験したフェルダは、ついにその「運命」から逃れ出て、ふるさとへと帰還します。
根っから「陽気で、明るく、親切で、そのうえ器用で、仕事もはやい」働き者のフェルダは、苦難の連続だった旅で学んだことをいかして、ふるさとのありづかで仲間たちといっしょに大活躍!
さなぎや赤ちゃんありの面倒をみたり、ありまきを手なづけて甘い汁をあつめたり、どろぼうありから大切な卵を守ったり……。そして、不思議な余韻を残して物語は幕をとじます。
-------------------------------------------------------------
「待てよ、でも、あのフェルダはどこ?きみはもしかして『ありのフェルダ』かな?」
「そうだよ」
「となりのきみは?」
「ぼくも『ありのフェルダ』」
(略)
「あのフェルダはもういないよ。いなくなっちゃった。今はぼくたちだけ。数千びきのフェルダがいるんだ。これからももっとふえるよ」
(「食事をくばる自転車とこの本のほんとうのおしまい」より)
-------------------------------------------------------------
◎Contents
1 船にのっていたのは王子さまでもなく海賊でもなく思いもよらぬものでした
2 ずるいみつばちおばさんとビー玉をよろいにしまいこむ騎士
3 あり塚をおそったものはどんな罰を受けたでしょう
4 そうじのためになわでムカデをつかまえる
5 こらしめられた魔女
6 ねむくなったひなどりのようにうとうとするフェルダと子どもありの誕生
7 フェルダ ミルクをさがしに
8 アリマキとの大取組
9 いびきをかいてねてしまったアリマキたち
10 「ふうう!」とあがり「ふうう!」とおりるエレベーター
11 トゥンベリーネック!ほらにげろ ヘビのおばけが追っかける
12 さなぎが盗まれたのはモゴモゴのせいではありません
13 どろぼうたちはどのようにしてつかまえられたのでしょう
14 やっと席についた女王あり
15 空高く投げあげられたトゥンベリーネックとさなぎの羽をさぐる女王あり
16 子どもありは学校へいかず フェルダは栄光にかがやいた
17 結婚式のじゅんびと婚礼飛行
18 トゥンベリーネックが明かしたフェルダのひみつ
19 食事をくばる自転車とこの本のほんとうのおしまい
ハードカバー ダストカバー
□publisher:福音館書店
□date of issue:2011年 初版
□size:22.6x15.7cm
□page:140
□condition:経年なり・良好
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
『ありのフェルダ』『とらわれのフェルダ』の2巻にわたって、さまざまな厳しい出来事を経験したフェルダは、ついにその「運命」から逃れ出て、ふるさとへと帰還します。
根っから「陽気で、明るく、親切で、そのうえ器用で、仕事もはやい」働き者のフェルダは、苦難の連続だった旅で学んだことをいかして、ふるさとのありづかで仲間たちといっしょに大活躍!
さなぎや赤ちゃんありの面倒をみたり、ありまきを手なづけて甘い汁をあつめたり、どろぼうありから大切な卵を守ったり……。そして、不思議な余韻を残して物語は幕をとじます。
-------------------------------------------------------------
「待てよ、でも、あのフェルダはどこ?きみはもしかして『ありのフェルダ』かな?」
「そうだよ」
「となりのきみは?」
「ぼくも『ありのフェルダ』」
(略)
「あのフェルダはもういないよ。いなくなっちゃった。今はぼくたちだけ。数千びきのフェルダがいるんだ。これからももっとふえるよ」
(「食事をくばる自転車とこの本のほんとうのおしまい」より)
-------------------------------------------------------------
◎Contents
1 船にのっていたのは王子さまでもなく海賊でもなく思いもよらぬものでした
2 ずるいみつばちおばさんとビー玉をよろいにしまいこむ騎士
3 あり塚をおそったものはどんな罰を受けたでしょう
4 そうじのためになわでムカデをつかまえる
5 こらしめられた魔女
6 ねむくなったひなどりのようにうとうとするフェルダと子どもありの誕生
7 フェルダ ミルクをさがしに
8 アリマキとの大取組
9 いびきをかいてねてしまったアリマキたち
10 「ふうう!」とあがり「ふうう!」とおりるエレベーター
11 トゥンベリーネック!ほらにげろ ヘビのおばけが追っかける
12 さなぎが盗まれたのはモゴモゴのせいではありません
13 どろぼうたちはどのようにしてつかまえられたのでしょう
14 やっと席についた女王あり
15 空高く投げあげられたトゥンベリーネックとさなぎの羽をさぐる女王あり
16 子どもありは学校へいかず フェルダは栄光にかがやいた
17 結婚式のじゅんびと婚礼飛行
18 トゥンベリーネックが明かしたフェルダのひみつ
19 食事をくばる自転車とこの本のほんとうのおしまい
ハードカバー ダストカバー
□publisher:福音館書店
□date of issue:2011年 初版
□size:22.6x15.7cm
□page:140
□condition:経年なり・良好
» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
