Item
アリス・ブック Ⅰ・Ⅱ【2冊セット】(竹宮惠子、坂田靖子ほか 著)
1970年代前半、〝女性版トキワ荘〟とも呼ばれる「大泉サロン」に集った少女漫画家たちの「新作集」&「名作集」を2冊セットで。
竹宮惠子プロダクションの元プロデューサー・増山のりえ編。
----------------------
東京、練馬の広い広いキャベツ畑の片すみに、オンボロの二軒長屋がありました。
〝漫画〟を愛してやまぬ、新人漫画家や卵達が集い、いい漫画とは何だろう、と日夜話し合っておりました。それはもう、おそろしく真面目に、熱心に。
彼女らが〝花の二十四年組〟と呼ばれて、〝少女漫画史〟を塗りかえる活躍を始めたのは、それからわずか数年後のことでした。
(「アリス・ブックⅠ カバー折り返し紹介文」より
----------------------
◎Contents
▶︎アリス・ブックⅠ:新作集
四神聖獣(竹宮恵子)
Paradise game(村田順子)
黄色いトマト(奈知未佐子)
源爺物語(いとうあいこ)
BMB愛の考察(たらさわみち)
三葉虫の夏(坂田靖子)
火の国の鬼八(山田ミネコ)
トーストにはコンデンスミルクをたっぷり塗って(ささやななえ)
竜の姫君(佐藤史生)
▶︎アリス・ブックⅡ:名作集
ミスターの小鳥(竹宮恵子)
化戀の村 あだしなる野辺の子供(村田順子)
ニボシのうた(奈知未佐子)
たんたんたかゆき(伊東愛子)
真夏の森の夢(たらさわみち)
井戸の首(坂田靖子)
鬼一夜(山田ミネコ)
沈黙の朝(ささやななえ)
雨の竜(佐藤史生)
カバー装画:蕗谷虹児
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:新潮社
□date of issue:1991年
□size:19x13.2cm
□page:239 / 255
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ
三方薄ヤケ
» 絵本・ピクチャーブック
https://narda.thebase.in/categories/1326659
竹宮惠子プロダクションの元プロデューサー・増山のりえ編。
----------------------
東京、練馬の広い広いキャベツ畑の片すみに、オンボロの二軒長屋がありました。
〝漫画〟を愛してやまぬ、新人漫画家や卵達が集い、いい漫画とは何だろう、と日夜話し合っておりました。それはもう、おそろしく真面目に、熱心に。
彼女らが〝花の二十四年組〟と呼ばれて、〝少女漫画史〟を塗りかえる活躍を始めたのは、それからわずか数年後のことでした。
(「アリス・ブックⅠ カバー折り返し紹介文」より
----------------------
◎Contents
▶︎アリス・ブックⅠ:新作集
四神聖獣(竹宮恵子)
Paradise game(村田順子)
黄色いトマト(奈知未佐子)
源爺物語(いとうあいこ)
BMB愛の考察(たらさわみち)
三葉虫の夏(坂田靖子)
火の国の鬼八(山田ミネコ)
トーストにはコンデンスミルクをたっぷり塗って(ささやななえ)
竜の姫君(佐藤史生)
▶︎アリス・ブックⅡ:名作集
ミスターの小鳥(竹宮恵子)
化戀の村 あだしなる野辺の子供(村田順子)
ニボシのうた(奈知未佐子)
たんたんたかゆき(伊東愛子)
真夏の森の夢(たらさわみち)
井戸の首(坂田靖子)
鬼一夜(山田ミネコ)
沈黙の朝(ささやななえ)
雨の竜(佐藤史生)
カバー装画:蕗谷虹児
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:新潮社
□date of issue:1991年
□size:19x13.2cm
□page:239 / 255
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ
三方薄ヤケ
» 絵本・ピクチャーブック
https://narda.thebase.in/categories/1326659
