Item

小津安二郎美食三昧 - 関西編(貴田庄 著)

小津安二郎美食三昧 - 関西編(貴田庄 著)
生涯独身を通し、食事はほぼ外食だった小津安二郎の足跡をたどり、今も現存する美食処を数年をかけて食べ歩いた随筆集。京都・大阪・神戸の41店を紹介する「関西編」。朝日文庫オリジナル書き下ろし(全二巻)。

前著『小津安二郎の食卓』『小津安二郎 東京グルメ案内』同様、本人が残した通称「グルメ手帖」と呼ばれる二冊の手帖と、日記を資料として、小津が通い詰めた「往時」の面影をしのび、半世紀を経た「現在」の賑わいを綴っている。

カバー装画、小津安二郎(『小津安二郎 人と仕事』付録より)
----------------------------
小津安二郎監督は蕎麦やうどんが好きだった。とはいっても、蕎麦は彼の映画の中に登場したことはない。しかし、うどんは、なんども彼の映画の中に登場している。特に『早春』には、岸恵子たちが「ウドンの会」と称して、うどんを食べるシーンがある。
小津の「グルメ手帖」には、関西の有名なうどんすきの名店が、ごく簡単に載っている。不思議なことに蕎麦の店としてだが。

(「美々卯本店」より)
----------------------------
◎Contents
▶︎京都
 瓢亭(懐石料理)
 大市(すっぽん)
 わらじや(鰻雑炊)
 ぎをん萬養軒(フランス料理)
 晦庵 河道屋(芳香炉、蕎麦)
 いもぼう平野屋本家(京料理)
 新三浦(水炊き)
 三嶋亭(すき焼)
 山ばな平八茶屋(京料理)
 一養軒(洋食、バー)
 畑かく(ぼたん鍋、会席料理)
 二軒茶屋中村樓(豆腐田楽、京料理)
 鳥彌三(水炊き)
 京都祇園みかく(太牢油焼、ステーキ)
 開陽亭(洋食)
 美濃幸(御茶箱弁当、懐石料理)
▶︎大阪
 西玉水(鯨料理)
 道頓堀今井(うどん、蕎麦)
 菱富(鰻)
 大黒(かやく御飯)
 美々卯本店(うどんすき)
▶︎神戸
 カルメン(スペイン料理)
 ドンナロイヤ(イタリア料理)
 ハナワグリル(洋食)
 藤はら(天麩羅)
 フロインドリーブ(ドイツパン)
 アカデミーバー(バー)
 神戸元町別館牡丹園(広東料理)
 ユーハイム本店(バウムクーヘン)
▶︎関西の土産処
 東山八百伊(漬物)
 川端道喜(粽、和菓子)
 喜多品(鮒寿司、甘露漬)
 するがや祇園下里(飴菓子)
 鶴屋八幡(和菓子) ほか

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:朝日文庫
□date of issue:2011年 初版
□size:15.2x10.5cm
□page:237
□condition:経年なり・普通 カバー上端ヨレ少傷み汚れ
カバー裏薄折れ目

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥1,600

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 王様の背中(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 王様の背中(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 ¥1,200
  • 丘の橋(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 丘の橋(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 ¥900
  • 人間腸詰(夢野久作 著、米倉斉加年 カバー画)★再入荷 人間腸詰(夢野久作 著、米倉斉加年 カバー画)★再入荷 ¥1,200

ショップの評価