Item
宝物(平田俊子 著、菊池信義 装幀)
『詩七日』で萩原朔太郎賞を受賞した平田俊子が、その先の世界へと向かう途上で聞いた「声」を書き留めた、第九詩集。
装幀、菊池信義。まさに「宝物」を包むように、色・形の異なる紙を重ね合わせたカバーをグラシン紙で覆い、本文ページ2カ所に装飾紙を挟み込んでいる。
-------------------------
世界で一番美しい言葉はコンセルトヘボウです
四年前のアムステルダム
午後のトラムにゆられていると
大きな建て物が前方に見えた
あれは何? と尋ねると
コンセルトヘボウとあなたは答えた
コンセルトヘボウ
そのときの私には
それが何だかわからなかった
ただ こうつぶやいたときの
あなたの声がとてもきれいで
以来この言葉は私の宝物になった
(「宝物」より)
-------------------------
◎Contents
手洗い励行
カメラ
私見、ゴッホの「Sorrow」
私見、ゴッホの「寝室」
れもん
観光詩
水
環七、十二月十日
宝物
遠い空
ルール
面接、蟻地獄
ビンタ先生
朝の錯覚
パン屑
豚肉オートバイ
ジーナと三人の男の子
*
のど・か
朔日
無縁
牛乳と楽隊
トナカイ
*
髪のこと
レンジの力
香椎にて
朔太郎さん、パリに行く
山小屋
黒景
皿
富士山
うらら
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー グラシンカバー 帯
□publisher:書肆山田
□date of issue:2007年 初版
□size:21.8x14.6cm
□page:158
□condition:経年なり・良好
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
装幀、菊池信義。まさに「宝物」を包むように、色・形の異なる紙を重ね合わせたカバーをグラシン紙で覆い、本文ページ2カ所に装飾紙を挟み込んでいる。
-------------------------
世界で一番美しい言葉はコンセルトヘボウです
四年前のアムステルダム
午後のトラムにゆられていると
大きな建て物が前方に見えた
あれは何? と尋ねると
コンセルトヘボウとあなたは答えた
コンセルトヘボウ
そのときの私には
それが何だかわからなかった
ただ こうつぶやいたときの
あなたの声がとてもきれいで
以来この言葉は私の宝物になった
(「宝物」より)
-------------------------
◎Contents
手洗い励行
カメラ
私見、ゴッホの「Sorrow」
私見、ゴッホの「寝室」
れもん
観光詩
水
環七、十二月十日
宝物
遠い空
ルール
面接、蟻地獄
ビンタ先生
朝の錯覚
パン屑
豚肉オートバイ
ジーナと三人の男の子
*
のど・か
朔日
無縁
牛乳と楽隊
トナカイ
*
髪のこと
レンジの力
香椎にて
朔太郎さん、パリに行く
山小屋
黒景
皿
富士山
うらら
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー グラシンカバー 帯
□publisher:書肆山田
□date of issue:2007年 初版
□size:21.8x14.6cm
□page:158
□condition:経年なり・良好
» 詩歌・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326667
