Item

さらば気まぐれ美術館(洲之内徹 著、松田正平 装画)

さらば気まぐれ美術館(洲之内徹 著、松田正平 装画)
銀座「現代画廊」の主人として、数多くの画家を見出した著者による美術随想。小林秀雄、白洲正子らに称揚された審美眼をもって、絵に秘められた人間の諸相、人生の機微を深く見つめる。

本書は、『芸術新潮』での1985年3月号から1987年11月号までの連載を収録。1987年10月に逝去した著者の遺稿集として刊行された。

絵とは、芸術とは、生きるとは? 著者がたどりついた境地を綴るラストメッセージ。
----------------------------------------
ハラセイ(原精一)さんが死んでしまった。私は淋しくてしようがない。(略)
この淋しさは何なのか。淋しいのと同時に、私は心細いのだ。私は心の底で原さんを頼りにしていた。一枚の絵について判断に自信の持てないとき、私はよくその絵を原さんに見せた。原さんが画廊に来るのを待って、仕舞っておいたその絵を出して原さんに見せる。原さんがいいと言えばやっぱりその絵はいい。原さんがよくないと言えばその絵はやっぱりよくない。
しょっちゅうそうしていたわけではないが、しかし、この先、そういうとき私はどうしたらいいのか。それを思うと私は何とも心細い気持になるのだ。

(「原さんも行ってしまった」より)
----------------------------------------
◎Contents
トドを殺すな ー 友川かずき
マドリードからの手紙 ー 桜田晴義/ジョルジォ・モランディ
タンギー爺さんの朝顔 ー ゴッホ
続・タンギー爺さんの朝顔 ー タジタ・ドゥベーズ/ゴッホ
一九八五年五月十五日 ー 新宮晋
朝顔は恋しからずや ー 小野木学
友のいない部屋 ー 緑川俊一
帰ってきた郵便屋 ー 佐藤哲三
幸福を描いた絵 ー パブロ・ピカソ ほか
ゴッホの寝室の二つの枕 ー ゴッホ/みよし
モダン・ジャズと犬 ー 佐藤渓
守りは固し神山隊 ー 中谷宇吉郎
絵が聞こえる ー 緑川俊一
予告編・軍艦島 ー 雑賀雄二
第三者 ー 吉岡憲/杢田たけを
みんな行ってしまった ー 峰村リツ子/小泉清
原さんも行ってしまった ー 原精一
男は一代 ー 浅井閑右衛門
「男は一代」補遺 ー 金子徳衛
限定放浪 ー 峰村リツ子/登坂一遊
大きな手 ー 田中坦三
なんべん話を聞いてもおんなじや
糸杉、オリーヴ、そして海 ー みよし
倍賞千恵子だいすき ー 坂下広吉
暮れの雪 ー 山本直文
雪の降り方 ー 小野幸吉
京の夢 大阪の夢 ー ジャック・アクロイド
〈ほっかほっか弁当〉他 ー 島村洋二郎
星の降る里 ー 安井會太郎
誤植の紅葉 ー モハメッド・M・アリ
夏も逝く ー 藤牧義夫
一之江・申孝園 ー 藤牧義夫

絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:新潮社
□date of issue:1994年 10刷(1988年 初版)
□size:21x16cm
□page:324
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ上端ヨレ
小口点茶シミ
★商品写真を撮影し直し、再アップしました

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥1,800

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 職業づくし(前川千帆、岡本一平、水島爾保布 ほか)- 現代漫画大観 8 ★難あり 職業づくし(前川千帆、岡本一平、水島爾保布 ほか)- 現代漫画大観 8 ★難あり ¥1,600
  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200
  • すごろく旅行のすすめ(石川浩司 著、沼田元氣 装幀) すごろく旅行のすすめ(石川浩司 著、沼田元氣 装幀) ¥2,800

ショップの評価