Item

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:カレーライス」 - 1977年夏・第11号

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:カレーライス」 - 1977年夏・第11号
「食通」を気取らない「くいしん坊の雑誌」と銘打って、1974年に元毎日新聞記者の佐々木芳人によって創刊された季刊誌。7号からは文芸評論家・大河内昭爾が編集を受け継ぎ、45号まで刊行された。

連載コラム「あさめし」「ばんめし」「ひるめし」の寄稿者に俳人・詩人・歌人(中村汀女・吉岡実・土岐善麿)を揃えるなど、趣向を凝らしている。

特集・カレー。勅使河原宏の妹で草月流二代目となる勅使河原霞、イラストレーター・安西水丸らが、カレーへの思い出を綴っている。
--------------------
ぼくは少年時代を、外房の海辺に近い小さな田舎の村で母と二人ですごしている。(略)
ある日、母は妙な香りのする料理を作った。それが「カレーライス」だった。ぼくはその料理が日本語でないことに興味をもった。それは、郵便局のポストや、病院の建物や、理髪店の電気サインなどと共に、なんとなく西洋的な雰囲気をぼくに与えてくれた。

(「ぼくのカレーライス」安西水丸 より)
--------------------
◎Contents
特集・カレーライス
 カレーライスの思い出 …… 勅使河原霞
 ぼくのカレーライス …… 安西水丸
 カレー・パーティー …… 今関冨美
飲食について …… 落合茂
くいしん坊画廊・〈リラ〉のメニュー
▶︎あさめし …… 中村汀女
▶︎ひるめし …… 吉岡実
▶︎ばんめし …… 土岐善麿
食いしん坊 …… 小島政二郎
コノコ …… 薄井恭一
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
『本朝食鑑』を背景に …… 島田勇雄
洋食や・だいどこ噺 …… 茂出木心護
野菜・果物あれこれ …… 太田恒夫
私の好きな店
 原嶋屋 …… 市川為雄
 湖月 …… 岩下志麻
 千 …… 原田進
 鉢の木 …… 福田百合子
 魚新 …… 高谷八重
味覚風土記 沖縄の風土とたべもの …… 大城立裕
落語とたべもの …… 三遊亭笑三
パリの味覚③ …… 井上悟
くいしん坊亭主…… 津村節子
お手並み拝見 — 駒田家の家庭料理 …… 駒田信二
ウナギの三かさね …… 山下諭一
食べものとしゅん …… 赤堀千恵美
コルドンブルー留学記 …… 荻窪満里

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1977年
□size:21x15cm
□page:84
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目

» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) ¥2,200
  • 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) ¥700
  • 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 ¥1,600

ショップの評価