Item

蕗谷虹児 愛の抒情画集 - 別冊太陽[絵本名画館]

蕗谷虹児 愛の抒情画集 - 別冊太陽[絵本名画館]
大正から昭和にかけて、モダンな抒情と幻想世界の扉を開いた、童画家、挿絵画家たちの全画業を、斬新な構成と美しいカラー図版で紹介する、別冊太陽[絵本名画館]シリーズより。

蕗谷虹児は大正9年に雑誌『少女画報』で挿絵画家としてデビュー。ビアズリーに影響を受けたジャパンアールデコの画風によって一躍、モダニズム時代の寵児となり、竹久夢二と並び称された。

以後、60年にわたって描き続けた、美の軌跡を一冊に凝縮。金井美恵子、海野弘らが、虹児の〈詩情〉〈少女世界〉の本質を探る論考を寄稿している。
---------------------------------
画人としての才能と詩人としての感覚が相まって、詩にして絵、絵にして詩なる作品が光彩を放つ。本や雑誌の装幀、表紙、口絵、挿絵、そして詩画集などから、初期、滞仏期を含む全盛期、戦後の三期に及ぶ作品を多数収録。

(「絵本名画館」紹介文より)
---------------------------------
◎Contents
巻頭エッセイ:こころ魅かれる(花形恵子)
▶︎愛の抒情画集
 都市の憂愁を漂わせた虹児のマドンナたち
▶︎睡蓮の夢[大正]
 樺太放浪の果てに挿絵画家として成功を
▶︎エトランゼの季節[渡仏期]
 五年間のパリ修業時代の成果
▶︎花嫁人形のモノローグ[昭和戦前・戦中]
 童謡「花嫁人形」を生み出した円熟期
▶︎永遠の抒情[昭和戦後]
 絵本、アニメと新分野を開拓する晩年
魅惑のパリジェンヌ
イマージュ・ド・パリ 巴里アルバム
乙女妻
夢見童子
かぐやひめ
孫悟空
虹の花粉
▶︎虹児詩画集
 銀の吹雪、睡蓮の夢、銀砂の汀 ほか
虹児の画と詩 — ロマンチシズムの残香(金井美恵子)
▶︎虹児装幀集
 少女小説の装幀、「令女界」表紙ほか
作品論 花嫁人形はなぜ泣くか(海野弘)
評伝 抒情の旅人(花村奨)
特別寄稿 魯迅と虹児(藤井省三)
蕗谷虹児年譜
蕗谷虹児作品目録抄
▶︎特別付録『虹児美人画集 巴里慕情』

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:平凡社
□date of issue:1985年初版
□size:27.2x22cm
□page:136
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み
特別付録の表紙 折れ目

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥3,800 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 今夜 凶暴だから わたし(高橋久美子 著、濱愛子 画) 今夜 凶暴だから わたし(高橋久美子 著、濱愛子 画) ¥1,200
  • Graphis Packaging ★カバーなし裸本 Graphis Packaging ★カバーなし裸本 ¥5,200
  • 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 ¥2,000

ショップの評価