Item

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「東京ラーメン(穴)十傑店」 - 1975年秋・第4号

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「東京ラーメン(穴)十傑店」 - 1975年秋・第4号
「食通」を気取らない「くいしん坊の雑誌」と銘打って、1974年に元毎日新聞記者の佐々木芳人によって創刊された季刊誌。7号からは文芸評論家・大河内昭爾が編集を受け継ぎ、45号まで刊行された。

池波正太郎、「ミセス」「婦人公論」「家庭画報」の編集長たち —— 佐々木芳人・大河内昭爾 両編集長の幅広い人脈をいかして充実した執筆陣が集められ、毎回、健筆を競い合った。
--------------------
飲むだけに飽いて、食べることに興味を持ち出した、私の飲み食い友だちには変わりものがいる。
A氏、店のメニューを端から腹に収める。十二、三品の持ち料理しかなければ、一夜でひと通り試食してしまう。食通と自認しているが、大食下手物食いと称されても喜んでいる輩である。彼によると、最近の小料理屋は献立の組み立てが単純すぎて、さすが大食でも、七、八品で飽きるといい、残念がっている。

(「ばんめし」家庭画報編集長・土屋衛 より)
--------------------
◎Contents
折り込み特集:東京ラーメン(穴)十傑店
 小宮山弘、多田鉄之助
▶︎あさめし …… ミセス編集長・今井田勲
食いしん坊 …… 小島政二郎
五千年の味は変わらず …… 中俣富三郎
椎の実 …… 薄井恭一
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
ニューヨークの日本レストラン …… 高井貞二
私の好きな店
 さん幸 …… 高松繁子
 トンカツ松若 …… 土岐惇
 あみもと大吉 …… 内藤勝雄
 白鷹 …… 岩井昭三
 たちばなスタンド …… 松村益二
 お茶福 …… 羽島さち
落ちアユ …… 斐太猪之介
▶︎ひるめし …… 婦人公論編集長・松村和夫
複合汚染との出会い …… 西丸震哉
小林夫人のスパゲティ …… 編集部
本朝食鑑を背景に …… 島田勇雄
新・美味求真 …… 那須良輔
洋食や・だいどこ噺 …… 茂出木心護
フェイジョアーダ …… 太田恒夫
五年間の十月一日 …… 池波正太郎
▶︎ばんめし …… 家庭画報編集長・土屋衛

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1975年
□size:21x15cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目
三方薄ヤケ

» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) ¥2,200
  • 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) ¥700
  • 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 詩の世界(高田敏子 著、若山憲 挿絵、石亀泰郎 写真)- ポプラブックス24 ★再入荷 ¥1,600

ショップの評価