Item

独居老人スタイル(都築響一 著)

独居老人スタイル(都築響一 著)
『POPEYE』『BRUTUS』の編集を経て、「なんだかわからないけど、気になってしょうがないもの」を追い続けるフォトジャーナリスト、都築響一。1997年には、全国の隠れ名所の数々を紹介する『珍日本紀行』で23回木村伊兵衛写真賞を受賞している。

本書は、好きなものに埋もれて、元気に暮らしている16人の「独居老人」を訪ね歩き、その人でしかありえない方法で築き上げた、あまりにも独特な「生存のスタイル」に迫るフォトインタビュー集。
カラー・モノクロ写真多数収録。
---------------------------
片付けるってのは、消極的なことですよ。
—— 秋山祐徳太子
絵は病気なんですよ、つい飲んでしまうように、つい描いてしまう。
—— 戸谷誠
退屈しないよ、頭の中が休んでるヒマないからね。
—— 荻野ユキ子
やめちゃうのは学があるからだよ。
—— 新太郎
歩くって、止まるのが少ないって書くんです。
—— プッチャリン

(インタビューよりの抜粋)
---------------------------
◎Contents
秋山祐徳太子(アーティスト)
首くくり栲象(アクショニスト)
鈴木淳子(スナック・ママ)
美濃瓢吾(画家)
水原和美(輸入用品雑貨店経営)
田村修司(本宮映画劇場館主)
戸谷誠(画家)
ダダカン(アーティスト/ハブナー)
荻野ユキ子(早稲田松竹映画劇場お掃除担当)
新太郎(流し)
磯村遜彦(舶来酒屋いそむら・主人)
川崎ゆきお(漫画家)
プッチャリン(道化師)
坂東三奈鶴(日本舞踊家)
三代目長谷川栄八郎(津軽三味線奏者/民謡歌手)
川上四郎(日曜画家)

ソフトカバー ダストカバー
□publisher:筑摩書房
□date of issue:2014年 2刷(2013年 初版)
□size:21x14.8cm
□page:242
□condition:経年なり・良好 カバースレ上下端ヨレ

» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
¥1,600

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) ¥2,200
  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200
  • 小津安二郎 新発見(松竹 編) 小津安二郎 新発見(松竹 編) ¥1,400

ショップの評価