Item

京都、オトナの修学旅行(赤瀬川原平・山下裕二 著)

京都、オトナの修学旅行(赤瀬川原平・山下裕二 著)
90年代半ばから「日本美術応援団」と称して活動を続けてきた二人が京都へ旅立ち、偏見のくもりをぬぐいさった「目玉」で名所旧跡の面白さを味わいつくす。前衛と伝統が交叉する、刺激的な対談集。
2001年に刊行された単行本の文庫化。
------------------------
〈赤瀬川〉ふつうのお寺は素木に古色がついてその風情をいいなと思うんだけど、金閣は金だから古びなくて当たり前と思ってる。不思議な物件ですよね。
〈山下〉解説書によれば、一層が蔀戸のある素木の寝殿造風で、二層が武家風で、三層が禅宗様でということになるんだけど、そんなこと知らなくても造形的に面白い。アンバランスなようで妙にバランスがとれてる。
〈赤瀬川〉ちょうど金梨地にレバー貼りのカメラみたい。しぼの入ったレザーと金属ボディの山下さんのライカM6に似てますね。

(「金閣」 より)
------------------------
◎Contents
金閣……………「むきだし」の金は今日もリニューアル中
二条城……………ゼネコン狩野株式会社の大仕事
東寺………………とうじのまんま、ぶっきらぼうに並んでます
高台寺・円徳院…和尚の留守中に描いちゃいました
清水寺……………信仰と観光の幸福な結合
京都御所…………ミカドの留守番130年
桂離宮……………純粋な贅沢を死守してきました
平等院……………平安貴族が夢見たサンダーバード基地
銀閣………………砂に銀を写したアーティストは誰か?
樂美術館…………楽茶碗、15代目も楽じゃない
待庵………………利休がしかけたワナつき二畳
嵐山………………貧・修学旅行生、嵐山に迷い込む
総括 京都美術観光論
解説 みうらじゅん:「こういうこと」の大先輩

ソフトカバー ダストカバー
□publisher:ちくま文庫
□date of issue:2008年 初版
□size:15x11.2cm
□page:273
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ上端ヨレ

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥700 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 阿房列車 / 第二阿房列車 / 第三阿房列車(内田百閒 著)【3冊セット】 阿房列車 / 第二阿房列車 / 第三阿房列車(内田百閒 著)【3冊セット】 ¥2,000
  • 素敵なダイナマイトスキャンダル(末井昭 著) 素敵なダイナマイトスキャンダル(末井昭 著) ¥500
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価