Item
和蘭からの色エンピツ(おおば比呂司 著)
昭和30年代から50年代にかけて、「一コマ漫画」の第一人者として、雑誌や本の挿絵、テレビCMなど幅広い分野で活躍し、石ノ森章太郎が「日本で最も絵の上手いカートゥーン作家の一人」(『マンガ家入門』より)と記した、おおば比呂司。
1982年から86年までオランダに移住した際に体験した生活のディテール、歴史を感じる風景、風俗、建物を魅力あるれる鉛筆画とともに描き出したエッセイ集。巻頭に、美しいフルカラーの水彩画も掲載。
一般に「ホテイフーズのやきとり缶詰」のパッケージやCMで広く知られていますが、本書では、オランダの空の広さ、運河の水音、歴史の奥行きを感じさせる、素晴らしいタッチが堪能できます。
----------------------------
◎Contents
木靴のきしみ(『マダム』1982年〜83年連載)
悪戦苦闘の新生活スタート / 風車も凍りつく日は… ほか
おらんだサンデー通信(『北海道新聞』1982年〜83年連載)
西洋行き引っ越し事情 / 運河の掃除 / 台所見物の記 / シャンソン・ド・アムス / ロスチャイルド家の別荘 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:旺文社文庫
□date of issue:1984年 重版(1984年 初版)
□size:15x11cm
□page:191
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み 背ヤケ 小口シミ カバー裏折れ目
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
1982年から86年までオランダに移住した際に体験した生活のディテール、歴史を感じる風景、風俗、建物を魅力あるれる鉛筆画とともに描き出したエッセイ集。巻頭に、美しいフルカラーの水彩画も掲載。
一般に「ホテイフーズのやきとり缶詰」のパッケージやCMで広く知られていますが、本書では、オランダの空の広さ、運河の水音、歴史の奥行きを感じさせる、素晴らしいタッチが堪能できます。
----------------------------
◎Contents
木靴のきしみ(『マダム』1982年〜83年連載)
悪戦苦闘の新生活スタート / 風車も凍りつく日は… ほか
おらんだサンデー通信(『北海道新聞』1982年〜83年連載)
西洋行き引っ越し事情 / 運河の掃除 / 台所見物の記 / シャンソン・ド・アムス / ロスチャイルド家の別荘 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:旺文社文庫
□date of issue:1984年 重版(1984年 初版)
□size:15x11cm
□page:191
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み 背ヤケ 小口シミ カバー裏折れ目
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
