Item

文房具 知識と使いこなし(市浦潤 著)

文房具 知識と使いこなし(市浦潤 著)
1980年代、デスクワークがデジタル化する直前のオフィス、デザインスタジオ、学校などで活躍していた、機能美あふれる国内外の文房具を幅広く紹介するオリジナルカラー文庫。

著者は、60年代にアメリカに留学し、卒業後、ニューヨークで工業デザイナーとして活躍。70年代後半から、『ブルータス』などの雑誌に、アメリカのステーショナリーや優れた工業デザインを紹介する記事を多く寄稿しました。

後半は、ステーショナリーとの出会いを通じて、著者が肌で感じたアメリカ文化を綴った体験的エッセイとなっています。
--------------------------------
◎Contents
鉛筆 / シャープペンシル / レッドホルダー / シャープナー / 万年筆 / ボールペン / マーカー / シリーズ筆記具 / 色鉛筆 / ポーラスポイントペン / テープ&ディスペンサー / 消しゴム&修正液 / カッター&はさみ / クリップ / 製図ペン / 定規&コンパス / ノート / バインダー / ステープラー / 椅子 / 手帳

エッセイ:「僕が出会った文房具たち、そして」

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:新潮文庫
□date of issue:1986年 初版
□size:15.2x11cm
□page:222
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ 上端ヨレ

» 収集・雑学・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326675
¥700

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 東京焼盡(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 東京焼盡(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 ¥900
  • 文學界 2017年10月号(今村夏子『木になった亜沙』ほか) 文學界 2017年10月号(今村夏子『木になった亜沙』ほか) ¥1,400
  • いつのまにか雑貨屋さんになっていた (杉本亜鶴 著、本くに子 画)- 新書館フォアレディース97 いつのまにか雑貨屋さんになっていた (杉本亜鶴 著、本くに子 画)- 新書館フォアレディース97 ¥2,200

ショップの評価