Item

随筆貞女(森田たま 著)

随筆貞女(森田たま 著)
森田たまは、雑誌『少女世界』への投稿が認められ、10代の時に札幌から上京し、少女小説でデビュー。1936年に『もめん随筆』を刊行して以来、戦前戦後にわたって数多くの随筆を著し、女性エッセイストの先駆けとなりました。

『もめん随筆』『續もめん随筆』に続く第三随筆集。内田百閒や宇野千代らとの交流や、戦前の日々の暮らしの機微を軽やかな文章で綴っています。ちなみに表題の『貞女』とは、宇野千代がからかい気味に「森田たまは貞女である」と雑誌に書いたことに由来するそうです。

森田たまは装幀を「本の着物」と考え、自分の好きな着物柄をあしらい、函と本体のコーディネートにもこだわって、ほとんどの随筆の装幀を自ら手がけています。

本書は、赤と白の市松柄の函に、木版手刷(深澤索一 作)表紙の本体をおさめた、贅沢な造本。

絶版または版元品切れ
カードカバー 函
□publisher:中央公論社
□date of issue:1937年 初版
□size:19.7x13.8cm
□page:331
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷みシミ
函背紙 破れ

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 東京焼盡(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 東京焼盡(内田百閒 著)- 旺文社文庫 全作品集 ¥900
  • 文學界 2017年10月号(今村夏子『木になった亜沙』ほか) 文學界 2017年10月号(今村夏子『木になった亜沙』ほか) ¥1,400
  • いつのまにか雑貨屋さんになっていた (杉本亜鶴 著、本くに子 画)- 新書館フォアレディース97 いつのまにか雑貨屋さんになっていた (杉本亜鶴 著、本くに子 画)- 新書館フォアレディース97 ¥2,200

ショップの評価