Item

明治人の作法 - 躾けと嗜みの教科書(横山験也 著)

明治人の作法 - 躾けと嗜みの教科書(横山験也 著)
朝の挨拶、お辞儀の角度、往来の歩き方、お見送りの仕方、茶碗の持ち方…私たちが現在「正しい」と思っている作法は、その多くが自然に生まれてきたものではなく、明治末期に文部省によって定められたものでした。

文明開化の波を受け、和洋混交となった日本の状態を正そうとした文部省が全国の慣習などを調べ、識者と検討してまとめた『小学校作法指導要綱』を丹念に読み解き、日本人のマナーの原点を探る。写真・図版多数収録。
--------------------------------------------
◎Contents
第一章 明治人が作った日本の作法
第二章 居常ノ心得
第三章 姿勢・起座
第四章 敬礼
第五章 歩行
第六章 戸障子ノ開閉
第七章 訪問応接
第八章 進物(贈物)
第九章 授受進徹
第十章 食事

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり 
□publisher:文藝春秋社
□date of issue:2009年
□size:17.2x10.8cm
□page:218
□condition:経年なり・良好

» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
¥600 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 百味 - 161号 1973年 新春号 百味 - 161号 1973年 新春号 ¥500
  • 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) 誰も教えてくれなかった ジャズの聴き方(水城雄 著) ¥700
  • anan ELLE JAPON アンアン - 1975 9/20 No.131 anan ELLE JAPON アンアン - 1975 9/20 No.131 ¥2,000

ショップの評価