Item
素人庖丁記(嵐山光三郎 著、安西水丸 装画)
「食べること」に異常なほどの執着をもつ著者が、好奇心を全快にして取り組んだ「素人料理」の数々について記した本。1987年刊行の単行本の文庫版。
さまざまな食体験と、古今の料理本から縦横無尽に話題を広げながら、摩訶不思議な「素人料理」が次から次へと繰り出され、その闊達な筆致にうならされます。
巻末に、井上ひさし、大岡信、丸谷才一、山口瞳による1988年講談社エッセイ賞選評を掲載。「痛快な力技」「真の畸人の証明書」「閑雅な本」「断然他を圧す」と、各氏とも異口同音に絶賛しています。
---------------------
尺八の煮物、カレー風呂、豆腐の擂粉木、メロンのぬか漬け、泥鰌だしの素、イトコンニャクのざるそば…、ペンを素人庖丁に持ちかえて料理研究一直線。圧倒的な好奇心と猛烈な情熱を傾けて、唯一無二の味を追求する。食物料理本の新たな名著として輝く稀有な一書。1988年講談社エッセイ賞受賞作品。(カバー裏紹介文 より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:講談社
□date of issue:1990年 初版
□size:15.6x11.4cm
□page:226
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み カバー背ヤケ傷み
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
さまざまな食体験と、古今の料理本から縦横無尽に話題を広げながら、摩訶不思議な「素人料理」が次から次へと繰り出され、その闊達な筆致にうならされます。
巻末に、井上ひさし、大岡信、丸谷才一、山口瞳による1988年講談社エッセイ賞選評を掲載。「痛快な力技」「真の畸人の証明書」「閑雅な本」「断然他を圧す」と、各氏とも異口同音に絶賛しています。
---------------------
尺八の煮物、カレー風呂、豆腐の擂粉木、メロンのぬか漬け、泥鰌だしの素、イトコンニャクのざるそば…、ペンを素人庖丁に持ちかえて料理研究一直線。圧倒的な好奇心と猛烈な情熱を傾けて、唯一無二の味を追求する。食物料理本の新たな名著として輝く稀有な一書。1988年講談社エッセイ賞受賞作品。(カバー裏紹介文 より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:講談社
□date of issue:1990年 初版
□size:15.6x11.4cm
□page:226
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み カバー背ヤケ傷み
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
