Item
私のための芸能野史(小沢昭一 著、山藤章二 装画)
小沢昭一は、俳優活動の傍ら、1960年代後半から「日本の放浪芸」の調査に携わり、1969年にその成果をまとめた渾身のルポタージュ『私は河原乞食・考』を上梓しました。本書はその続編ともいえる、1973年に刊行された本の文庫版。あとがきに、自分の著作の中で「一番好きな本」であると記されています。
「日本の放浪芸」がまさに滅び去ろうとするときに、その世界に関わってきた人々を訪ね歩いた、貴重な記録です。解説、中村とうよう。
---------------------------
浪花節、万歳、足芸、女相撲、説教・絵解など、場末の観客を相手に、確実に喜ばせて金をとってきたクロウト芸の数々。かつては庶民の生活の喜びに密着して大勢の名人・上手がいたにもかかわらず、今まさに滅びようとしている諸芸能を訪ねながら、シロウト俳優としての小沢昭一を再考した情熱あふれる本。(カバー裏 紹介文より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:新潮文庫
□date of issue:1983年 初版
□size:15 x 10.6cm
□page:308
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み カバー裏シール剥がし跡
栞ひもが切れてなくなっています
» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
「日本の放浪芸」がまさに滅び去ろうとするときに、その世界に関わってきた人々を訪ね歩いた、貴重な記録です。解説、中村とうよう。
---------------------------
浪花節、万歳、足芸、女相撲、説教・絵解など、場末の観客を相手に、確実に喜ばせて金をとってきたクロウト芸の数々。かつては庶民の生活の喜びに密着して大勢の名人・上手がいたにもかかわらず、今まさに滅びようとしている諸芸能を訪ねながら、シロウト俳優としての小沢昭一を再考した情熱あふれる本。(カバー裏 紹介文より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:新潮文庫
□date of issue:1983年 初版
□size:15 x 10.6cm
□page:308
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み カバー裏シール剥がし跡
栞ひもが切れてなくなっています
» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
