Item

糸あやつり(結城 孫三郎 著)

糸あやつり(結城 孫三郎  著)
結城座は、寛永12年(1635年)から続く、日本で唯一の伝統的な糸あやつり人形一座です。国や都の無形文化財にも指定され、現在は十二代目結城孫三郎を座長とし、古典の継承とともに、新しい作家や演出家との作品づくり、海外とのコラボレーションなどにも積極的に取り組んでいます。

本書は、現座長の実父である十代目孫三郎の自伝。やわらかな語り口で自らの人生を綴りながら、繊細な糸さばきで人形に命を吹き込む「糸あやつり」の世界へと読者を導いていきます。一座の舞台裏を描き出す、貴重な写真も多数掲載。
--------------------
糸あやつりひとすじに五十五年。
こう申しあげますと、ひとかどの名人とも上手ともお思いになるかも知れませんが、とんでもございません。今までは、ただ日本の糸あやつりを絶やさぬために、もがき抜いて生きて来た五十余年にすぎません。私の技芸はまだまだこれからが修行でございます。(本文より)

絶版または版元品切れ
ハードカバー クロス装 ビニールカバー
□publisher:青蛙房
□date of issue:1966年 初版
□page:323
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み ビニールカバー切れ 函なし裸本

» 評伝・ノンフィクション
https://narda.thebase.in/categories/1326666
¥1,600

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) 黄金の針 - 女流評傳(室生犀星 著) ¥2,200
  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200
  • 小津安二郎 新発見(松竹 編) 小津安二郎 新発見(松竹 編) ¥1,400

ショップの評価