Item
すごろく旅行のすすめ(石川浩司 著、沼田元氣 装幀)
「たま」のパーカッショニスト石川浩司によるニッポン桃源郷案内。
ムー大陸博物館、社交ダンスホール・ワールド、桃太郎神社……日本中に点在する奇妙な名所を訪ね歩く「日本キテレツ観光地23選」、サイコロまかせで行き先を決める「すごろく旅行記」を収録。
沼田元氣による装幀、昆虫漫画『虫けら様』の秋山亜由子の挿絵がキテレツさをいや増している。
-------------------------
薩摩半島の指宿あたりをうろうろしていた時、一緒にいた友達の道路地図に「ムー大陸博物館」と書いてあったので、興味をそそられた。
ところが、最寄りの駅の開聞、という駅の案内板をみても何も描いていない。小さな寺や沼まで描いてあるのに載っていない。
雨も降ってきたのでタクシーを呼んだ。
「あの、ここらへんに『ムー大陸博物館』というのがあると思うんですが……」
「……あそこ、行くの?」
なんとなくうさん臭そうに僕らを見る。
(「ムー大陸博物館(鹿児島県)」より)
-------------------------
◎Contents
▶︎第一章 日本キテレツ観光地23選
ムー大陸博物館(鹿児島県)
国民宿舎・甑島荘(鹿児島県)
高島(長崎県)
湯布川渓谷(大分県)
カブトガニ博物館(岡山県)
COWBOY(兵庫県)
飛田新地(大阪府)
社交ダンスホール・ワールド(大阪府)
宇野ハウスと、その近くの床屋(京都府)
ルーブル彫刻美術館(三重県)
桃太郎神社(愛知県)
起こし太鼓会館(岐阜県)
庶民館(長野県)
新野の盆踊り(長野県)
新湊のフェリー(富山県)
珍木館(山梨県)
腰越美術館(山梨県)
江の島の尻船(神奈川県)
行川アイランド(千葉県)
秩父・人面亀(埼玉県)
戦争博物館(栃木県)
赤岩集落阿部さん宅(福島県)
夏泊半島民宿S(青森県)
▶︎第二章 すごろく旅行記
どこに行くのか誰も知らない大旅行。
すべてをサイコロにまかせて、
怪しい三十代の集団が見知らぬ町にもぐり込み、
一体何をしでかしてしまったのか?
これぞ、観光ガイドブックのいらない新しい旅のスタイルだ。
装幀:沼田元氣
挿絵:秋山亜由子
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:筑摩書房
□date of issue:1996年 初版
□size:19x13cm
□page:238
□condition:経年なり・良好
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
ムー大陸博物館、社交ダンスホール・ワールド、桃太郎神社……日本中に点在する奇妙な名所を訪ね歩く「日本キテレツ観光地23選」、サイコロまかせで行き先を決める「すごろく旅行記」を収録。
沼田元氣による装幀、昆虫漫画『虫けら様』の秋山亜由子の挿絵がキテレツさをいや増している。
-------------------------
薩摩半島の指宿あたりをうろうろしていた時、一緒にいた友達の道路地図に「ムー大陸博物館」と書いてあったので、興味をそそられた。
ところが、最寄りの駅の開聞、という駅の案内板をみても何も描いていない。小さな寺や沼まで描いてあるのに載っていない。
雨も降ってきたのでタクシーを呼んだ。
「あの、ここらへんに『ムー大陸博物館』というのがあると思うんですが……」
「……あそこ、行くの?」
なんとなくうさん臭そうに僕らを見る。
(「ムー大陸博物館(鹿児島県)」より)
-------------------------
◎Contents
▶︎第一章 日本キテレツ観光地23選
ムー大陸博物館(鹿児島県)
国民宿舎・甑島荘(鹿児島県)
高島(長崎県)
湯布川渓谷(大分県)
カブトガニ博物館(岡山県)
COWBOY(兵庫県)
飛田新地(大阪府)
社交ダンスホール・ワールド(大阪府)
宇野ハウスと、その近くの床屋(京都府)
ルーブル彫刻美術館(三重県)
桃太郎神社(愛知県)
起こし太鼓会館(岐阜県)
庶民館(長野県)
新野の盆踊り(長野県)
新湊のフェリー(富山県)
珍木館(山梨県)
腰越美術館(山梨県)
江の島の尻船(神奈川県)
行川アイランド(千葉県)
秩父・人面亀(埼玉県)
戦争博物館(栃木県)
赤岩集落阿部さん宅(福島県)
夏泊半島民宿S(青森県)
▶︎第二章 すごろく旅行記
どこに行くのか誰も知らない大旅行。
すべてをサイコロにまかせて、
怪しい三十代の集団が見知らぬ町にもぐり込み、
一体何をしでかしてしまったのか?
これぞ、観光ガイドブックのいらない新しい旅のスタイルだ。
装幀:沼田元氣
挿絵:秋山亜由子
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:筑摩書房
□date of issue:1996年 初版
□size:19x13cm
□page:238
□condition:経年なり・良好
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
