Item
私の部屋 1973年 早春号 - No.5
『私の部屋』は1972年創刊された、洋裁ファッション誌『服装 FUKUSO』の姉妹誌。
10代後半〜20代の若い女性に向けて、生活空間を自分らしくクリエイトするライフスタイルを提案。それまでの女性誌とは一線を画す、70年代らしいDIY精神にあふれた新鮮な編集でした。
人気連載ページ「内藤ルネ ファンタスティックリビングニュース」の撮影に使われている乳母車は、海辺の町で見つけたアンティークで、白ペンキを使ってリメイクしたもの。アンティークドールや小物類なども、私物だったそうです。
表紙:モデル・丘ひろみ、写真・斎藤亢。
-------------------
◎Contents
15のアイディア
住まいをたのしくするアイディア集
インテリア手芸
春はもうすぐですヨ
フォーク調ひざかけ
伝えたい日本の美しいもの 白木(水野正夫)
IN=OUT
着るものについての私のやり方(大橋歩)
続・感覚派のお部屋拝見
シンプル派(高橋靖子)
モダン派(森岡サチコ)
内藤ルネのファンタスティックリビングニュース
魔法の飾り箱
白い乳母車が海辺の町からやってきた
ひなげし館の少女
藍と白の食器
▶︎特集:私の履歴書
少年時代に読んだ「共産党宣言」(長沢節)
ぼくが毎日かわる(真鍋博)
ボブ・ディランとの出会いが(あがた森魚)
猫との暮らし、海を眺めて(吉行理恵)
早春の旅(本間真左夫)
トイレのお化粧
ALL IN ONE ジャンボお針箱(内藤三重子)
早春のポプリ(熊井明子)
私のアメリカ感情旅行
ずいひつ
小さな女の子(太田治子)
こんなものがよろしい(長新太)
私の部屋のおしゃべりタイム ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:婦人生活社
□date of issue:1973年
□size:29.7x21cm
□page:156
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ
★P118-119 破れ(写真6枚目:乱丁で袋綴じとなっていたページを開いた跡のようです)
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
10代後半〜20代の若い女性に向けて、生活空間を自分らしくクリエイトするライフスタイルを提案。それまでの女性誌とは一線を画す、70年代らしいDIY精神にあふれた新鮮な編集でした。
人気連載ページ「内藤ルネ ファンタスティックリビングニュース」の撮影に使われている乳母車は、海辺の町で見つけたアンティークで、白ペンキを使ってリメイクしたもの。アンティークドールや小物類なども、私物だったそうです。
表紙:モデル・丘ひろみ、写真・斎藤亢。
-------------------
◎Contents
15のアイディア
住まいをたのしくするアイディア集
インテリア手芸
春はもうすぐですヨ
フォーク調ひざかけ
伝えたい日本の美しいもの 白木(水野正夫)
IN=OUT
着るものについての私のやり方(大橋歩)
続・感覚派のお部屋拝見
シンプル派(高橋靖子)
モダン派(森岡サチコ)
内藤ルネのファンタスティックリビングニュース
魔法の飾り箱
白い乳母車が海辺の町からやってきた
ひなげし館の少女
藍と白の食器
▶︎特集:私の履歴書
少年時代に読んだ「共産党宣言」(長沢節)
ぼくが毎日かわる(真鍋博)
ボブ・ディランとの出会いが(あがた森魚)
猫との暮らし、海を眺めて(吉行理恵)
早春の旅(本間真左夫)
トイレのお化粧
ALL IN ONE ジャンボお針箱(内藤三重子)
早春のポプリ(熊井明子)
私のアメリカ感情旅行
ずいひつ
小さな女の子(太田治子)
こんなものがよろしい(長新太)
私の部屋のおしゃべりタイム ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:婦人生活社
□date of issue:1973年
□size:29.7x21cm
□page:156
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ
★P118-119 破れ(写真6枚目:乱丁で袋綴じとなっていたページを開いた跡のようです)
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
