Item

年鑑広告美術 1964

年鑑広告美術 1964
☆2024.6.21 再掲
東京オリンピックが開催された年に刊行された、「年鑑広告美術」。和英並記。装幀、稲垣行一郎。

高度経済成長期の只中にあって、戦後日本の広告デザインが加速度を増して発展していった時代を克明に記録する作品集。

中村誠、石岡瑛子、細谷厳、亀倉雄策、原弘、向秀男、大橋正、早崎治、篠山紀信、宇野亜喜良、横尾忠則、灘本唯人、松本はるみ、伊坂芳太良、和田誠ほか。
------------------------------------
日本はアメリカにつづいてグラフィックデザイナーの多い国である。年々ふえて行くデザイナーの数は世界に類をみない。デザイン学校を出て、ただちに広告制作の機構の中に飛び込む若い人。またこの若い人を収容する日本の広告制作機構。このすさまじいエネルギーは世界の驚異である。

(「序文」亀倉雄策 より)
------------------------------------
◎Contents
序文(亀倉雄策)
審査経過(岡秀行)
芸術性と娯楽性の融合(南博)
テレビCM論(萩昌弘)
金賞作品
 資生堂のデザイン活動
  中村誠、村瀬秀明、石岡瑛子、伊藤隆道、横須賀功光
銀賞作品
「日本のかたち」の写真とエディトリアルデザイン ほか
  細谷厳、二川幸夫 
銀賞作品
 1964年東京オリンピックのポスター
  亀倉雄策、早崎治
 イベットジロー リサイタルのポスター
  灘本唯人
 キャノンの雑誌広告 ほか
  向秀男、和田誠、北井三郎
ポスター
雑誌広告
新聞広告
ダイレクトメール
パッケージデザイン
ポイント オブ パーチャス
屋外広告・ディスプレイ
エディトリアルデザイン
テレビコマーシャル
新製品キャンペーン

絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 函
□publisher:美術出版社
□date of issue:1964年
□size:32x22.5cm
□page:276
□condition:経年なり・普通 函背ヤケ強 スレ汚れ傷み
カバー上端少破れ(写真10枚目)
三方薄ヤケ P203〜205に小さな当たり傷

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥5,800

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 年鑑広告美術 1960 ★難あり 年鑑広告美術 1960 ★難あり ¥3,800
  • 年鑑広告美術 1962-3 年鑑広告美術 1962-3 ¥5,800
  • 年鑑広告美術 1970 年鑑広告美術 1970 ¥4,800

ショップの評価