Item

季刊銀花 98号「特集:本工房の主人たち / 手技を結ぶ町・京都」

季刊銀花 98号「特集:本工房の主人たち / 手技を結ぶ町・京都」
『銀花』は、1967年に『ミセス』から派生した文化誌として創刊。1970年に杉浦康平のアートディレクションによって新創刊し、2010年まで刊行された。

毎回、複数の「特集」を深く掘り下げ、ダブル表紙の緻密なアートワークでイメージ化を図っていた。

特集① 本工房の主人たち:
私家版・限定版の佳品とそのつくり手たちを紹介。旅の思い出を永遠に封じ込めようとする者、心酔する著者の書物に装丁を施す者……人と書物が密にかかわる幸福なありようを探る。

特集② 手技を結ぶ町・京都:
截金、指物、刺繍、蒔絵、金彩、湯のし、唐紙、料理、井戸掘り……京都の深い懐の内にはぐくまれてきた手技を担う職人たちを取材。

特集③:陶の詩人、藤平伸
1922年、京都・東山、五条坂の陶家に生まれ、陶芸家として大成した藤平伸。その詩情豊かな世界を紹介する。
----------------------------
従来の本というありようを軽々と飛び越え、木、ガラス、化石などの異素材を呼び込み、オブジェかと見まごう私刊本を生み出してきた。なんと愉快な本の不思議の国か。

(「本工房の主人たち:関根寿雄の本」より)
----------------------------
◎Contents
汎本論(柄澤齊)
特集① 日本ひとめぐり 本工房の主人たち:
 関根寿雄の本 いっぱい版画を入れた本
 上田茂春の本 山書有情の思い深く
 清水祥子の本 ウイリアム・モリスの磁力
 正井慧の本  この世に一冊しかない本
 大塚義光の本 指先から生まれる愛らしき本
 古川‎妙子の本 変幻自在の夢のかたち
 山室眞二の「フランス装による本づくり入門」
 安部みつ子の本 山と遊ぶ、孔版画と遊ぶ
 鳥居昌三の本 モダニズムは終わらない ほか
特集② 手技を結ぶ町・京都:
 江里佐代子 截金
 黒田俊介  京指物師
 橋本憲一  料理人
 木村嘉作  筍作り
 林孝治   造酢
 甲田忠司  井戸掘り職人
 山本隆弘  金網職人
 千田堅吉  京唐紙
 長艸敏明  刺繍
 森川嘉一  図案家
 道家康伸  金彩 ほか
特集③:陶の詩人、藤平伸「聖なる、虚なる、非日常をうたう」
 風と虹の絵本
 境地に遊ぶ陶工・藤平伸さん(藤慶之)
 藤平伸さんのこと(三浦景生)

聖少女―屋久島しゃくなげ物語(山尾三省)
乳房のうたの系譜―中城ふみ子(道浦母都子)
遠い国、遠い人々―山口景子の古裂人形
知られざる「カラパニ」(マイケル・スタンレー)
ジャムの詩と生活(高田宏) ほか

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:文化出版局
□date of issue:1994年
□size:25.8x18.2cm
□page:200
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥1,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • カット・デザイン(戸口ツトム 編) カット・デザイン(戸口ツトム 編) ¥1,200
  • 12人のグラフィックデザイナー 第3集(伊坂芳太良、片山利弘、木村恒久、横尾忠則) 12人のグラフィックデザイナー 第3集(伊坂芳太良、片山利弘、木村恒久、横尾忠則) ¥2,200
  • 月刊 モガ MOGA:矢野顕子、町田町蔵、PHEW【終刊号】1986年11月号 月刊 モガ MOGA:矢野顕子、町田町蔵、PHEW【終刊号】1986年11月号 ¥1,600

ショップの評価