Item
ユートピアを求めて ー ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム
世界的なポスター蒐集家として知られる、ファッションブランド「BA-TSU」の創業デザイナー松本瑠樹のコレクションから、「ロシア・アヴァンギャルド/ソヴィエト・モダニズム」をテーマとしたポスター約180点を紹介する展覧会図録。
カンディンスキー、ロトチェンコ、ステンベルク兄弟……人々が社会変革に大きな夢と希望を抱いた疾風怒濤の時代に、ユートピアを求めて活動を続けたアーティストたちの「芸術の革命」の足跡をたどる。
-------------------------------
ポスターの訴求力が、文字とイメージの色彩、形態、組み合わせによって保証されるとするならば、その点で、これらのポスターはロシア、そしてソヴィエトの激動とともに展開したモダニズムのもっとも輝かしい成果であったといって過言ではない。
(「ポスターがもっとも輝いたとき」より)
-------------------------------
◎Contents
ポスターがもっとも輝いたとき ― 松本瑠樹コレクションをめぐって(水沢勉)
▶︎図版
Ⅰ 帝政ロシアの黄昏から十月革命まで
Ⅱ ネップ(新経済政策)からロシア・アヴァンギャルドの映画ポスター
Ⅲ 第一次五ヵ年計画と政治ポスター
グラヴリートの検閲番号等から特定されるポスター発行時期とその考察(籾山昌夫)
年譜
主要参考文献
作品リスト
ソフトカバー
□publisher:東京新聞
□date of issue:2013年
□size:29.8×22.8cm
□page:193
□condition:経年なり・良好 カバースレ少当たり
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
カンディンスキー、ロトチェンコ、ステンベルク兄弟……人々が社会変革に大きな夢と希望を抱いた疾風怒濤の時代に、ユートピアを求めて活動を続けたアーティストたちの「芸術の革命」の足跡をたどる。
-------------------------------
ポスターの訴求力が、文字とイメージの色彩、形態、組み合わせによって保証されるとするならば、その点で、これらのポスターはロシア、そしてソヴィエトの激動とともに展開したモダニズムのもっとも輝かしい成果であったといって過言ではない。
(「ポスターがもっとも輝いたとき」より)
-------------------------------
◎Contents
ポスターがもっとも輝いたとき ― 松本瑠樹コレクションをめぐって(水沢勉)
▶︎図版
Ⅰ 帝政ロシアの黄昏から十月革命まで
Ⅱ ネップ(新経済政策)からロシア・アヴァンギャルドの映画ポスター
Ⅲ 第一次五ヵ年計画と政治ポスター
グラヴリートの検閲番号等から特定されるポスター発行時期とその考察(籾山昌夫)
年譜
主要参考文献
作品リスト
ソフトカバー
□publisher:東京新聞
□date of issue:2013年
□size:29.8×22.8cm
□page:193
□condition:経年なり・良好 カバースレ少当たり
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
