Item

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:文壇」 - 1979年春・第18号

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:文壇」 - 1979年春・第18号
「食通」を気取らない「くいしん坊の雑誌」と銘打って、1974年に元毎日新聞記者の佐々木芳人によって創刊された季刊誌。7号からは文芸評論家・大河内昭爾が編集を受け継ぎ、45号まで刊行された。

編集主幹・大河内昭爾の人脈を活かした「文壇特集」号。泉鏡花、室生犀星、斎藤茂吉といった文豪たちの食にまつわる思い出なども、ゆかりの深い執筆者が寄稿している。

私小説家・耕治人による書き下ろし短編小説『二十年の糧』を掲載。妻が病気をして実家に帰っている際の「料理」にまつわる出来事を通じて、夫婦が重ねてきた時間の重みを綴っている。
--------------------
家内は常に、わたしのために食べるものを作るという気持が無意識のうちにあった。実際二十年間食べてきたのです。
それがわたしという人間の土台になっていた。その土台が崩れるようなことが起きるかもしれないという考えのため、頭がおかしくなったのではないか。

(「二十年の糧」耕治人 より)
--------------------
◎Contents
特集・文壇味覚特集
 庶民の味「たいめいけん」 …… 尾崎秀樹
 三瓶山・米子・信濃追分 …… 後藤明生
 新宿西部の昼飯 …… 黒井千次
 懐しい思い出 …… 秋山駿
 ササニシキを食べる会 …… 笹沢佐保
 眠む気と喰い気 …… 色川武大
 阿佐谷鈍魚庵 …… 小堺昭三
 遠藤周作氏の場合 …… 楠本憲吉
 犀星と食物 …… 室生朝子
 茂吉と食べもの …… 斎藤茂太
 鏡花と好物 …… 泉名月
 作家の行った喰い物屋 …… 山本容朗
 人形町・神楽坂・麻布十番 …… 槌田満文
 版画〈人形町・神楽坂・麻布十番〉大竹周三郎
 書評『土を喰ふ日々』水上勉 …… 大河内昭爾
 盛岡里の味「ホロ・ホロ」 …… 福田隆
▶︎あさめし …… 花柳寿輔
▶︎ひるめし …… 谷崎松子
▶︎ばんめし …… 大原富枝
食いしん坊 …… 小島政二郎
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
ヨーロッパ便り② …… 太田恒夫
洋食や・だいどこ噺 …… 茂出木雅章
映画の画面の中の食べもの・
 映画館の中の食べもの ① …… 淀川長治
六十の手習料理 …… 赤堀千恵美
食卓の心理学 - 食器をめぐって …… 大島貞夫
「お父さん」の旅 …… 吉村昭
私の好きな店
食べもの三題 …… 松林宗恵
「ごちそうさま」あれこれ …… 市橋明子
味覚風土記―播州の味覚 …… 森川達也
この一品―精進料理“にごめ” …… 新田紝子
ロシヤの食べもの …… 原卓也
小説『二十年の糧』(耕治人)

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1979年
□size:21x15cm
□page:132
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目
シミ
★愛読者カード・定期購読申込書が切り取られています

» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) ¥1,200
  • 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 ¥2,800
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価