Item

現代名作集 4(森茉莉・小沼丹・河野多惠子・北杜夫・倉橋由美子・池田得太郎 ほか)- 現代文学大系 66

現代名作集 4(森茉莉・小沼丹・河野多惠子・北杜夫・倉橋由美子・池田得太郎 ほか)- 現代文学大系 66
1960年代に筑摩書房が刊行した「現代文学大系」より。昭和戦後期の文壇に新たな潮流を生み出した、気鋭の作家28名の小説を収録した「現代名作集 4」。

何も信じない男が、霊媒の実験で、この世にいないはずの知人を見てしまう「霊媒のいる町」(北杜夫)、三島由紀夫に絶賛された、妻が身も心も豚へと変わってしまう戦慄の人獣変異譚「家畜小屋」(池田得太郎)などの異色作も掲載されている。
--------------------------------
「さっき、何の話をしていたの」
「霊魂のことだ」
「霊魂ってなに?」
「この町にいて、霊魂を知らないのか」
「この町ってなにさ」と女は言った。
「ここは、つまらない退屈なところよ。何か飲む?」

(「霊媒のいる町」北杜夫より)
--------------------------------
◎Contents
虚空(埴谷雄高) 
時の崖(安部公房)
恋の重荷(中村真一郎)
欣求浄土(藤枝静男)
気違いマリア(森茉莉)
汽船(小沼丹)
返照(小島信夫)
眼の皮膚(井上光晴)
セミラミスの園(三浦朱門)
赤いパンツ(近藤啓太郎)
海の御墓(曽野綾子)
完全な遊戯(石原愼太郎)
メイド・イン・ジャパン(城山三郎)
海鳴り(有吉佐和子)
パニック(開高健)
南京小僧(深澤七郎)
霊媒のいる町(北杜夫)
枯木(小川国夫)
帽子を…(なだ・いなだ)
パルタイ(倉橋由美子)
あふれるもの(瀬戸内晴美)
蜘蛛飼い(水上勉)
幼児狩(河野多惠子)
初夜(三浦哲郎)
昭和の日本人(山口瞳)
家畜小屋(池田得太郎)
最初の秋(山川方夫)
皮癬蛼の唄(永山一郎)

装幀:真鍋博

絶版または版元品切れ
ハードカバー 函 月報
□publisher:筑摩書房
□date of issue:1968年 初版
□size:20x14.5cm
□page:483
□condition:経年なり・普通 函スレ汚れ
月報 シミ

» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
¥1,600

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) ¥1,200
  • 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 ¥2,800
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価