Item

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:そば」 - 1978年秋・第16号

季刊 食食食:あさめし ひるめし ばんめし「特集:そば」 - 1978年秋・第16号
「食通」を気取らない「くいしん坊の雑誌」と銘打って、1974年に元毎日新聞記者の佐々木芳人によって創刊された季刊誌。7号からは文芸評論家・大河内昭爾が編集を受け継ぎ、45号まで刊行された。

小島政二郎、足立巻一、寿美花代、戸川エマらが、それぞれの食体験、好きな店の紹介などを綴ったエッセイを寄稿。吉行淳之介の小説『食卓の光景』が掲載されるなど、充実した紙面となっている。

本誌に「洋食や・だいどこ噺」を連載していた「たいめいけん」の主人・茂出木心護が6月に逝去。実子・茂出木雅章らによる追悼文とともに、遺稿が掲載されている。
--------------------
おやじの思い出話を書こうとした矢先、店の事務室のおやじの机の中から、十数枚の遺稿が出て参りました。十九歳で初めて店をもった新川の花柳界について、待合三十数軒、芸者家三十数軒、芸妓七十数人、料理屋十軒、箱屋八人の名前を克明に記してあります。私の耳にも三味の音がかすかによみがえり、新川の花街を愛して一生そこで暮らしたおやじの心根を、この時ほど強く感じたことはありません。

(「おやじの思い出」茂出木雅章 より)
--------------------
◎Contents
特集・そば
 越前そばどころ …… 則武三雄
 ソバの唄 …… 新島繁
 そばの味・日本の味 …… 長友大
 そばあれこれと名店 …… 多田鉄之助
 古来、そば好きは文士の嗜好 …… 山本容朗
 知恵と工夫が生み出すそばの味 …… 竜崎勝
 そば屋、主人の記 …… 大石桂二
 そば教育 …… 小林責
▶︎あさめし …… 太刀川瑠璃子
▶︎ひるめし …… 寿美花代
▶︎ばんめし …… 戸川エマ
食いしん坊 …… 小島政二郎
漫画・食い珍坊 …… 小林治雄
本朝食鑑を背景に …… 島田勇雄
秋は香りの季節 …… 赤堀千恵美
ソース …… 吉村昭
味覚の心理学 …… 大島貞夫
私の好きな店
 つかさ …… 杉浦岱典
 柏屋総本店ほか …… 新城明博
 くーる …… 足立巻一
 たくみ …… 花岡雅子
 枕潮閣 …… 藤井敏哉
追悼:茂出木心護
 洋食や・だいどこ噺(遺稿)
 おやじの思い出 …… 茂出木雅章
 おやじさん、さよなら …… 土岐惇
小豆粥・にんにく・唐辛 …… 鎌田茂雄
正体見たり「味の小島」 …… 小島視英子
表紙のことば …… 津村節子
小説『食卓の光景』(吉行淳之介)

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:みき書房
□date of issue:1978年
□size:21x15cm
□page:100
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ 開き癖折れ目

» 旅・料理
https://narda.thebase.in/categories/1326671
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) ¥1,200
  • 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 ¥2,800
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価