Item
MEN'S CLUB - 1969年10月号 Vol.95
雑誌『MEN'S CLUB』は、1954年に『婦人画報増刊 男の服飾』として創刊。当初から「アイビールック」を強くフィーチャーしていたが、ファッションだけにとどまらない総合カルチャー誌として編集されていた。
現れては消えるファッションの潮流をさまざまにクローズアップする、メンズ・クラブ。本号では、「BACK TO 30TH」をキーワードに、1930年代ファッションがロンドンのファッションリーダーたちに注目されているとうたっている。
小林泰彦が個性的な働く男たちをスケッチした「アメリカの職業的風俗」、ジウジアーロがデザインした名車「いすゞ117クーペ」のグラビアなど、見ごたえのある記事を満載。
----------------------------
◎Contents
伝統派vs新個性派
BACK TO 30TH
CITY CASUAL
座談会 伝統派か新個性派か
伊藤紫朗、石津祥介、堀洋一
サンフランシスコにて
WOMEN'S CLUB
アール・デコのおしゃれ学(林邦雄)
アメリカの職業的風景(小林泰彦 文・絵)
カーマニア考現学
今月の車《いすゞ117クーペ》
アメリカで活躍のオフロードカー
ウェスターン 鉄道100年史
FLYING CLOWN《ヘリコプター》
トラッド覚え書(くろすとしゆき)
街のアイビー・リーガース《メンズ・ショップ》 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:婦人画報社
□date of issue:1969年
□size:29x21.2cm
□page:166
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
開き癖折れ目 三方薄ヤケ 経年シミ 少破れ(写真6枚目)
付録無し
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
現れては消えるファッションの潮流をさまざまにクローズアップする、メンズ・クラブ。本号では、「BACK TO 30TH」をキーワードに、1930年代ファッションがロンドンのファッションリーダーたちに注目されているとうたっている。
小林泰彦が個性的な働く男たちをスケッチした「アメリカの職業的風俗」、ジウジアーロがデザインした名車「いすゞ117クーペ」のグラビアなど、見ごたえのある記事を満載。
----------------------------
◎Contents
伝統派vs新個性派
BACK TO 30TH
CITY CASUAL
座談会 伝統派か新個性派か
伊藤紫朗、石津祥介、堀洋一
サンフランシスコにて
WOMEN'S CLUB
アール・デコのおしゃれ学(林邦雄)
アメリカの職業的風景(小林泰彦 文・絵)
カーマニア考現学
今月の車《いすゞ117クーペ》
アメリカで活躍のオフロードカー
ウェスターン 鉄道100年史
FLYING CLOWN《ヘリコプター》
トラッド覚え書(くろすとしゆき)
街のアイビー・リーガース《メンズ・ショップ》 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:婦人画報社
□date of issue:1969年
□size:29x21.2cm
□page:166
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
開き癖折れ目 三方薄ヤケ 経年シミ 少破れ(写真6枚目)
付録無し
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
