Item

大正シック展 図録 - ホノルル美術館所蔵品より 

大正シック展 図録 - ホノルル美術館所蔵品より 
ホノルル美術館の学芸員らによって選定された、同館所蔵の「大正期〜昭和初期」の日本美術コレクションの展覧会図録。2002年にホノルルで開催され、アメリカ国内を巡回したのち、2007年に東京・兵庫・静岡・広島で開催された。

「絵画と版画」「装飾美術」「きもの」「大正時代の流行歌の本」で構成され、モガなどの時代風俗を描いた日本画、アール・デコの影響を受けた斬新な柄の着物や工芸品など約80点を収載。

日本人がもっている「大正モダニズム」の概念とは異なる視点でセレクトされた作品群が、新鮮なイメージを放っている。
--------------------------
ギリシャの小説家ニコス・カザンツァキスは1934年に日本を訪れて、1937年の彼の小説『石庭』でジョシローという名前のモガを主人公にして、こう書いた。
——ジョシローは我慢ならなかった。彼女は日本女性の繊細で、憂いを含んだ魅力、生まれつき持つ微笑み、優雅さなどを捨てた。スポーティな衣装と女性の自由を手にして、半ば滑稽で半ば悲劇的な存在になった。

(「モダンガールの成り立ち」UCLA大 K.H.ブラウン博士 より)
--------------------------
◎Contents
ごあいさつ
はじめに
感謝の言葉
大正の花々 日本女性のイメージ
 その社会と芸術 1915〜1935
▶︎CATALOGUE
絵画と版画 No.1〜No.41
装飾美術 No.42〜No.62
きもの No.63〜No.74
大正時代の流行歌の本 No.75
Greater Taisho, Japan 1900-1930
Selected Bibliography

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:国際アート
□date of issue:2007年
□size:25.2×25.2cm
□page:179
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ
カバー裏折れ目

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥3,000 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 ¥2,000
  • ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ¥3,200
  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000

ショップの評価