Item
「御人形」並河人形店 けうゑや
天明3年(1783)に創業、京都四条御旅町に店舗を構え、昭和初期まで存在していた皇室御用達の老舗「並河人形店・けうゑや」の、昭和3年発行の型録。
「光榮録」と題された巻頭ページには、明治天皇、大正天皇、昭和天皇、英国皇太子らに買い上げられた銘品の数々が掲載されている。
全ページ白黒印刷だが、別刷のカラー図版2葉が貼りこまれている。
----------------------------------------
弊店は天明三年現所に創業以来、連綿斯業を營み、其の間屢禁裏の御用を拜し、更に近世に至りても、皇室を始め奉り、皇族各宮殿下、貴顯方の御買上を賜るは、弊店の最も光栄と致す所にして、左に皇室の御買上を抄記し、以て弊店の光榮録と致します。
(巻頭「光榮録」より)
----------------------------------------
◎Contents
御雛人形
五月人形
御所人形
極彩色人形
木目込人形
風俗人形
市松人形
御所文匣
有識文匣
押絵文匣
内外玩具
禽獣絲植細工
各種羽子板
新年床飾
加留多
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:並河人形店
□date of issue:1928年
□size:18.9×26cm
□page:58
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み少破れ
見返しシワ 経年シミ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
「光榮録」と題された巻頭ページには、明治天皇、大正天皇、昭和天皇、英国皇太子らに買い上げられた銘品の数々が掲載されている。
全ページ白黒印刷だが、別刷のカラー図版2葉が貼りこまれている。
----------------------------------------
弊店は天明三年現所に創業以来、連綿斯業を營み、其の間屢禁裏の御用を拜し、更に近世に至りても、皇室を始め奉り、皇族各宮殿下、貴顯方の御買上を賜るは、弊店の最も光栄と致す所にして、左に皇室の御買上を抄記し、以て弊店の光榮録と致します。
(巻頭「光榮録」より)
----------------------------------------
◎Contents
御雛人形
五月人形
御所人形
極彩色人形
木目込人形
風俗人形
市松人形
御所文匣
有識文匣
押絵文匣
内外玩具
禽獣絲植細工
各種羽子板
新年床飾
加留多
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:並河人形店
□date of issue:1928年
□size:18.9×26cm
□page:58
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み少破れ
見返しシワ 経年シミ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
