Item
折り紙読本(吉沢章 著)
日本の創作折り紙の第一人者で、1954年に「国際折り紙研究会」を創設し、折り紙の世界的な普及に尽力した「吉沢章」の最初期の著作。
三部構成で、幼児向けの簡単なものから、一般向け、高度な造形美を感じる創作折り紙まで40種類以上の折り方を掲載。
小冊子ですが、躍動感・生命感あふれる独創的な造形芸術〝OLIGAMI〟の基本が学べる、非常に内容の濃い一冊となっている。
------------------------------
この本は、創作折り紙を誰にも入り易く、そして登り易い道にするため創作に必要な事柄を初歩的なものから順にのべました。
折り紙の新しい道がこのようなところから開けてゆき、私たちの折り紙が世界をむすぶ愛情の言葉になることを念願します。
(「はしがき」より)
------------------------------
◎Contents
▶︎第一部(幼児向)
ことり
おうちとき
はな
いぬ
ふね
ことりのくちばし
とんがりぼうし
なげひこうき
▶︎第二部(一般向)
すいれん
ぼうし
まほうのぼうし
はばたくはと
雛人形
かしばち、かしざら
くすだま
えび
たちばな、さくら
こい
かざりかぶと
がん、とうだい、かもめ
よっと、ぼーと
だちょう、かもめ、からす
はねがえる
▶︎第三部
木の葉、木の芽
とんぼ、其の他
つばめ
がちょう
ゆびわ
とんび
ぺんぎん
おんどり、めんどり
ひよこ
みみずく
さる
ぺりかん
わし
きりん
くじゃく
うま
はくちょう
修道女
ちょう
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:緑地社
□date of issue:1957年 3版(1957年 初版)
□size:18.2x12.8cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
経年シミ
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
三部構成で、幼児向けの簡単なものから、一般向け、高度な造形美を感じる創作折り紙まで40種類以上の折り方を掲載。
小冊子ですが、躍動感・生命感あふれる独創的な造形芸術〝OLIGAMI〟の基本が学べる、非常に内容の濃い一冊となっている。
------------------------------
この本は、創作折り紙を誰にも入り易く、そして登り易い道にするため創作に必要な事柄を初歩的なものから順にのべました。
折り紙の新しい道がこのようなところから開けてゆき、私たちの折り紙が世界をむすぶ愛情の言葉になることを念願します。
(「はしがき」より)
------------------------------
◎Contents
▶︎第一部(幼児向)
ことり
おうちとき
はな
いぬ
ふね
ことりのくちばし
とんがりぼうし
なげひこうき
▶︎第二部(一般向)
すいれん
ぼうし
まほうのぼうし
はばたくはと
雛人形
かしばち、かしざら
くすだま
えび
たちばな、さくら
こい
かざりかぶと
がん、とうだい、かもめ
よっと、ぼーと
だちょう、かもめ、からす
はねがえる
▶︎第三部
木の葉、木の芽
とんぼ、其の他
つばめ
がちょう
ゆびわ
とんび
ぺんぎん
おんどり、めんどり
ひよこ
みみずく
さる
ぺりかん
わし
きりん
くじゃく
うま
はくちょう
修道女
ちょう
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:緑地社
□date of issue:1957年 3版(1957年 初版)
□size:18.2x12.8cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
経年シミ
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
