Item

私の現代芸術(岡本太郎 著)

私の現代芸術(岡本太郎 著)
岡本太郎は、1950年代から精力的に著作を出版し、自らの脳裏に渦巻いている人間観や芸術観を「言葉」という絵筆で表現し続けた。

猿から人間へと進化する中で生まれた「芸術」の起源に想いをはせ、その荒々しい原初性を現代へ蘇らせるべくアジテートを重ねていく。

パリ留学時代のジョルジュ・バタイユ、アンドレ・ブルトン、マックス・エルンストらとの交流の回想、花田清輝や鶴見俊輔らとの交換書簡形式のエッセイなど、すみずみまで「生」のパッションがほとばしっている。
-------------------------
われわれの生命の奥底に忘れさられ、失われた初源的な感動。この芸術の基本的なものは現代芸術がとうにのりこえたつもりでいて、ついにその第一歩から、逆にこえられてしまっている。
芸術の歴史は、いわば時間が逆に働いている。進めば進むほど既にこえてきた出発点が前方にせり上がってくる。(略)

現代芸術は真空の中で苦悶する。しなければならない。素肌のまま。

(「芸術の『現代』を超える」より)
-------------------------
◎Contents
◎Contents
人間は木にのぼりそこなった
猿と人間の間
 圧しつぶされた叫び
 孤独者と単独者
コンペイ党宣言
 私の信念
 私の職業
 私のコンプレックス
 私の古典
 わが友 ー ジョルジュ・バタイユ
お答えいたします
 花田清輝へ
 鶴見俊輔へ
伝統とは何か
密教芸術と現代
勝手にしやがれ
残酷について
芸術の「現代」を超える ほか

絶版または版元品切れ
ソフトカバー 函
□publisher:新潮社
□date of issue:1963年 初版
□size:19.5x13.5cm
□page:321
□condition:経年なり・普通 函スレ汚れ傷み 
背ヤケ強 褪色 破れ 裏見返しに蔵書印 
本体は比較的良好な状態です

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥1,600 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 太陽「特集:稲垣足穂の世界」- 1991年 12月号 No.366 太陽「特集:稲垣足穂の世界」- 1991年 12月号 No.366 ¥1,600
  • 変幻する神々:アジアの仮面(杉浦康平 構成、田淵暁 写真) 変幻する神々:アジアの仮面(杉浦康平 構成、田淵暁 写真) ¥2,800
  • 花椿 1996年10月号 No. 556「特集:OSAKA AURA」 花椿 1996年10月号 No. 556「特集:OSAKA AURA」 ¥500

ショップの評価