Item
アール・デコ・ジュエリー 宝飾デザインの鬼才シャルル・ジャコーと輝ける時代
20世紀前半、カルティエの宝飾デザイナーとして活躍した輝きの詩人シャルル・ジャコーによる、アール・デコ様式の極致とも言える宝飾デザイン画185点を中心に、当時のファッション誌を彩ったステンシル版画、ラリックやブシュロンら同時代のデザイナーによる作品約30点のコレクションを収録。
近代から現代にいたるヨーロッパの宝飾品づくりの歴史、シャルル・ジャコーらの宝飾デザインに強い影響を与えたバレエ・リュスなどの芸術潮流、中国・日本文化などに関する記述や資料も充実している。
2006年〜2007年に東京、広島、京都で開催された巡回展の図録で、京都展用に追加出品された作品のパンフレットが付されている。
------------------------
1909年、高級宝飾店が軒を連ねるパリ、ラ・ペ通りのカルティエで、ジャコーの才能溢れるデザイン画は三代目ルネ・カルティエの目に止まり、華麗な色彩と幾何学的な形を駆使した宝飾品が数多く製作されました。
美しいジュエリーを生み出す源である彼のデザイン画は、宝石同様に繊細な色彩と透明感のある輝きを持つ芸術作品といえるもので、「ジュエリー・デザインのピカソ」と評されたほどです。
(「ごあいさつ」より)
------------------------
◎Contents
序文:職人ギルドから組合会議へ
1 ヴァンドーム広場からラ・ペ通りにかけて
2 アール・ヌーヴォ
3 18世紀に想を得た小物類
4 プラチナとダイヤモンド:ガーランド様式とその発展
5 ハット・ピン
6 新しい女性
7 飾り鉢とバルケット
8 豹柄
9 アール・デコの装身具と色彩
10 中国、日本の影響
11 白いアール・デコ、ダイヤモンドとオニキス
12 インドとマハラジャ
13 黄金への回帰
14 指輪
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:アートコンサルタントインターナショナル
□date of issue:2006年
□size:29.5x22.5cm
□page:111
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ上端ヨレ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
近代から現代にいたるヨーロッパの宝飾品づくりの歴史、シャルル・ジャコーらの宝飾デザインに強い影響を与えたバレエ・リュスなどの芸術潮流、中国・日本文化などに関する記述や資料も充実している。
2006年〜2007年に東京、広島、京都で開催された巡回展の図録で、京都展用に追加出品された作品のパンフレットが付されている。
------------------------
1909年、高級宝飾店が軒を連ねるパリ、ラ・ペ通りのカルティエで、ジャコーの才能溢れるデザイン画は三代目ルネ・カルティエの目に止まり、華麗な色彩と幾何学的な形を駆使した宝飾品が数多く製作されました。
美しいジュエリーを生み出す源である彼のデザイン画は、宝石同様に繊細な色彩と透明感のある輝きを持つ芸術作品といえるもので、「ジュエリー・デザインのピカソ」と評されたほどです。
(「ごあいさつ」より)
------------------------
◎Contents
序文:職人ギルドから組合会議へ
1 ヴァンドーム広場からラ・ペ通りにかけて
2 アール・ヌーヴォ
3 18世紀に想を得た小物類
4 プラチナとダイヤモンド:ガーランド様式とその発展
5 ハット・ピン
6 新しい女性
7 飾り鉢とバルケット
8 豹柄
9 アール・デコの装身具と色彩
10 中国、日本の影響
11 白いアール・デコ、ダイヤモンドとオニキス
12 インドとマハラジャ
13 黄金への回帰
14 指輪
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:アートコンサルタントインターナショナル
□date of issue:2006年
□size:29.5x22.5cm
□page:111
□condition:経年なり・普通 カバースレ汚れ上端ヨレ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
