Item

武井武雄 おとぎの国の王様 - 別冊太陽[絵本名画館]

武井武雄 おとぎの国の王様 - 別冊太陽[絵本名画館]
大正から昭和にかけて、モダンな抒情と幻想世界の扉を開いた、童画家、挿絵画家たちの全画業を、斬新な構成と美しいカラー図版で紹介する、別冊太陽[絵本名画館]シリーズより。

大正期に、子供向けの挿絵を「童画」と命名し、その魅力と創造の可能性を知らしめた、武井武雄。幼い頃に空想の中で生み出した妖精「ミト」を生涯の友とし、自らの心に広がる幻想世界を描き続けた。

まさに「おとぎの国の王様」と称するにふさわしい、童画・版画・装幀・玩具など、多岐にわたる魅力的な作品群を紹介。特別付録として、巻末に小冊子『王様の馬車と乞食の馬車』が織り込まれている。
-------------------------------
私はよくミトと遊んだ — 人でも玩具でも犬でもない。空気みたようなもので、眼には見えないものだ — ミトという奴は本とうに、なつかしい友達であった。(略)
ミトはお座敷の隅っこや、炬燵の上や、寝床の中に何時でも、来ればいいと思う時には必ずやってきた — そして別れる時には、いつでも『また来たまえ』と大きな声で挨拶した。

(『ペスト博士の夢』より)
-------------------------------
◎Contents
巻頭エッセイ:思い出すことなど(永井路子)
▶︎おとぎの国の王様
 イソップ物語
 アンデルセン童話集
 森のピノチオ
 装幀
 武井武雄ギャラリー
 西堀燈籠戯画
▶︎銅版絵本「地上の祭」
作品論:武井武雄の童画(藤田圭雄)
▶︎絵本工芸館
 刊行作品
▶︎おもちゃの博物館
 イルフ・トイズ
 ミニアチュール
 雛人形
 かるた・トランプ
 陶印と肉池
▶︎版画工房から
 こけし図譜
 年賀状
評伝:「幻想画家」への道(飯沢匡)
武井武雄年譜
武井武雄著作目録抄
▶︎特別付録『王様の馬車と乞食の馬車』

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:平凡社
□date of issue:1985年 初版
□size:27.2x22cm
□page:136
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥3,800

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 ¥2,000
  • ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ¥3,200
  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000

ショップの評価