Item

稀書自慢 紙の極楽(荒俣宏 著)★難あり

稀書自慢 紙の極楽(荒俣宏 著)★難あり
小学校時代にとりこになった「貸本屋」の濃厚な世界、高校時代に熱中したアメリカの安ピカ雑誌「パルプマガジン」、夢を喰いあさる貘のように蒐集した〈見られるために生まれてきた世紀の美本〉の数々 ——。

余人の追随を許さないビブリオマニア荒俣宏が、古今東西の稀書の魅力を縦横無尽に語り、読者を「紙の極楽」へと導いていく。カラー・モノクロ図版多数収録。
--------------------------
書物は読むためばかりでなく、見るためにも造られる ——。十六世紀から二十世紀前半にかけてヨーロッパで刊行された挿絵本を中心に、「見られるために生まれてきた」稀書の魅力をカラー図版満載で紹介する。すべての本好きと美しいデザインの熱愛者とに捧げられる「本の本」。

(カバー裏面紹介文より)
--------------------------
◎Contents
巻頭カラーグラビア
 わが偏愛の美書34プラス1
序章  書物愛スケッチ
第1章 パルプマガジンにはじまる
第2章 原始、書物は手書きだった
第3章 書庫に埋もれた夢
     貸本屋まんが本のこと
第4章 ペーパーバックス修行
第5章 ぼくのお師匠さんのこと
第6章 本を入籍しませんか?
第7章 書誌に生きた諸氏
第8章 四百年前の書物を見る
第9章 大声を出し熱弁をふるう本
第10章『少年絵入り百科』の驚異
第11章 ロマンチック本は個性で酔わせる
第12章 熱い本に励まされて
第13章 江戸の写本くらべ
第14章 オークションと「本のお母さん」
第15章 解剖台上の美女と天使
終章  ファッショナブルな書物たち

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:中公文庫
□date of issue:1997年 初版
□size:15x10.5cm
□page:437
□condition:経年なり・可 カバースレ汚れ
★カバー・表紙・巻頭口絵ページの角削れ(写真9枚目)
読書に支障はありません

» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
¥700 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 阿房列車 / 第二阿房列車 / 第三阿房列車(内田百閒 著)【3冊セット】 阿房列車 / 第二阿房列車 / 第三阿房列車(内田百閒 著)【3冊セット】 ¥2,000
  • 素敵なダイナマイトスキャンダル(末井昭 著) 素敵なダイナマイトスキャンダル(末井昭 著) ¥500
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価