Item

ひまわり - 1949年4月号(第三巻 第三号)[復刻版]

ひまわり - 1949年4月号(第三巻 第三号)[復刻版]
昭和22年に中原淳一によって創刊された、戦後少女雑誌の原点『ひまわり』の復刻版。

創刊三年目の第三号。2・3月合併号より、さらにボリュームアップ。前号では表紙以外ほとんど掲載がなかった中原淳一も、今号ではふたたび挿絵・記事に大活躍している。

グラビアページは、宝塚歌劇の男役トップスター「久慈あさみ」への取材記事。今は明かされることのない現役スターの「本名」まで記されている。好きな映画スターは「ベティ・デヴイス、ジェイムス・ステュワート、原節子さん、高峰秀子さん」とのこと。

松本かつぢの繊細なタッチに魅せられる影絵物語「森の姫」、深尾須磨子らの連作エッセイ「世界の花便り」など。
---------------------------------
◎Contents
四月の言葉 愛らしきもの(宮本さえ子)
四月の詩 四月物語(竹内てるよ)
口絵小説 ささやかな滴も(北畠八穂、中原淳一・画)
口絵小説 夢のガーベラ(北條誠、蕗谷虹児・画)
影絵物語 森の姫(持丸良雄、松本かつぢ・画)
世界の花便り(浦松佐美太郎、深尾須磨子、森三千代、中原淳一・画)
詩 小手毬(壺田花子、高井貞二・画)
六色口絵 ブロンドの少女 — キスリング(大久保泰・解説)
仕事に向かう態度(古谷綱武)
生活する智慧の歴史・針(松田智雄)
この人を知っていますか(神崎清)
女學生お小遣い談義(街夕記子、杉浦幸雄)
女學校でのはじめてのお友達(村岡花子ほか)
今月のノート・世界人権宣言(横山百合子)
アメリカ便り(池田弘子)
グラヴイヤ ベティ・ベッツ嬢を圍んで
久慈あさみさんを訪ねる・新しく出發する人々
小説 エレン物語(村岡花子、松本かつぢ・画)
小説 ホテル白孔雀(大田洋子、高井貞二・画)
みだしなみせれくしょん(中原淳一)
工夫 花のある部屋
手芸 おすわり人形(藤田櫻)
音楽教室・西洋音楽の初め(廣瀬良子)
今月の読書から(村岡花子)
漫画 トン子のグループ、ひまわりひま子ちゃん(杉浦幸雄)
少女のための芝居台本 シンデレラになった小間使(穂積純太郎)
誕生石物語(持丸良雄)
海外短信(横山百合子)
表紙:中原淳一
カット:鈴木悦郎
写真:東正治

ひまわり通信 No.22(復刻版のしおり)

ソフトカバー
□publisher:国書刊行会
□date of issue:1989年 初版
□size:28.2×21cm
□page:67
□condition:経年なり・良好
★印刷のにじみ・荒れ、写真のぼやけなどは当時の印刷状況によるものです。

» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
¥1,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 花森安治 暮しの手帖保存版Ⅲ 花森安治 暮しの手帖保存版Ⅲ ¥1,600
  • 麗人伝説 ー セルジュ・ルタンスと幻の女たち(西垣通 著) 麗人伝説 ー セルジュ・ルタンスと幻の女たち(西垣通 著) ¥2,800
  • ダイヤ毛糸カタログ '71-72〈毛糸見本付き〉 ダイヤ毛糸カタログ '71-72〈毛糸見本付き〉 ¥2,200

ショップの評価