Item
永遠のアンティークジュエリー[別冊太陽]- 骨董を楽しむ 52
装身具の歴史上最も華開いた18、19世紀のアンティークジュエリーから、20世紀のコスチュームジュエリーまでを紹介する、別冊太陽。
ダイヤモンド、ガーネット、コーラル、パール、ゴールドなどの「素材」、十字架、蝶、蛇、蜥蜴、月、星などの「モチーフ」別に編集し、価値あるアンティークジュエリーの逸品のカラー写真を多数掲載。その奥深く、豊かな世界に驚かされる。
明治時代に船でアメリカに渡った少女の波乱に満ちた人生を描く、玉岡かおるの歴史小説『天涯の船』のモチーフとなったジュエリーを紹介するコラムが、作家の発想の舞台裏が垣間見られ興味深い。
---------------------------------------
きっかけは、アンティークジュエリーの本で目にした、ルネッサンススタイルのペンダントだった。ゴンドラの天蓋の下に寄り添うカップルのそばで奏者が音楽を奏で、男が船を漕ぐ精巧なエナメルのジュエリー。(略)
「このジュエリーには、ひとめ見ただけで圧倒的な力があると感じました。そしてそのパワーに吸い寄せられるように、物語が生まれたのです」
「アンティークジュエリーが紡ぎ出す物語」(玉岡かおる・談)より
---------------------------------------
◎Contents
▶︎素材と技巧で楽しむアンティークジュエリーの世界
ダイヤモンド
ガーネット
カラードストーンいろいろ
パール
コーラル
ゴールド
シルバー
ベルリンアイアン
カットスティール
マルカジット
自然素材いろいろ
▶︎モチーフで楽しむsンティークジュエリーの世界
十字架
花かご
蝶、蜂、昆虫
蛇、蜥蜴、亀
猫、蛙
スカラベ
月、星
▶︎アンティークジュエリーに出会う旅
ロンドンでアンティークジュエリーを探す
ミラノでアンティークジュエリーを探す
▶︎コラム
アンティークジュエリーが紡ぎ出す物語(玉岡かおる・談)
アンティークジュエリーの秘密(穐葉昭江)
コスチュームジュエリーの世界(北鎌倉小瀧美術館)ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:平凡社
□date of issue:2004年 初版
□size:29x22cm
□page:160
□condition:経年なり・普通 カバー汚れ角小当たり
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
ダイヤモンド、ガーネット、コーラル、パール、ゴールドなどの「素材」、十字架、蝶、蛇、蜥蜴、月、星などの「モチーフ」別に編集し、価値あるアンティークジュエリーの逸品のカラー写真を多数掲載。その奥深く、豊かな世界に驚かされる。
明治時代に船でアメリカに渡った少女の波乱に満ちた人生を描く、玉岡かおるの歴史小説『天涯の船』のモチーフとなったジュエリーを紹介するコラムが、作家の発想の舞台裏が垣間見られ興味深い。
---------------------------------------
きっかけは、アンティークジュエリーの本で目にした、ルネッサンススタイルのペンダントだった。ゴンドラの天蓋の下に寄り添うカップルのそばで奏者が音楽を奏で、男が船を漕ぐ精巧なエナメルのジュエリー。(略)
「このジュエリーには、ひとめ見ただけで圧倒的な力があると感じました。そしてそのパワーに吸い寄せられるように、物語が生まれたのです」
「アンティークジュエリーが紡ぎ出す物語」(玉岡かおる・談)より
---------------------------------------
◎Contents
▶︎素材と技巧で楽しむアンティークジュエリーの世界
ダイヤモンド
ガーネット
カラードストーンいろいろ
パール
コーラル
ゴールド
シルバー
ベルリンアイアン
カットスティール
マルカジット
自然素材いろいろ
▶︎モチーフで楽しむsンティークジュエリーの世界
十字架
花かご
蝶、蜂、昆虫
蛇、蜥蜴、亀
猫、蛙
スカラベ
月、星
▶︎アンティークジュエリーに出会う旅
ロンドンでアンティークジュエリーを探す
ミラノでアンティークジュエリーを探す
▶︎コラム
アンティークジュエリーが紡ぎ出す物語(玉岡かおる・談)
アンティークジュエリーの秘密(穐葉昭江)
コスチュームジュエリーの世界(北鎌倉小瀧美術館)ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:平凡社
□date of issue:2004年 初版
□size:29x22cm
□page:160
□condition:経年なり・普通 カバー汚れ角小当たり
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
