Item
こけし手帖 No. 187[1976年 10月号]
伝統こけしを愛してやまない人々によって1953年に設立された「東京こけし友の会」によって、1967年から現在に至るまで月刊で発行されている機関誌。
鳴子系工人の人物伝「秋山忠とその周辺」、逝去した同人へ送る言葉が綴られた「しばたはじめさん追悼」など。こけしの絵付けで彩られた表紙や広告も楽しい。
-----------------------------
◎Contents
秋山忠とその周辺(浅賀八重子)
しばたはじめさん追悼(西田峯吉)
しばたはじめさん追慕(土橋慶三)
しばたはじめ先生のこと(柴田長吉郎)
岡崎直志こけし談控(穴倉恒孝)
7月例会頒布こけし
こけし界ニュース
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:東京こけし友の会
□date of issue:1976年
□size:18.2x12.8mm
□page:22
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み経年シミ
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
鳴子系工人の人物伝「秋山忠とその周辺」、逝去した同人へ送る言葉が綴られた「しばたはじめさん追悼」など。こけしの絵付けで彩られた表紙や広告も楽しい。
-----------------------------
◎Contents
秋山忠とその周辺(浅賀八重子)
しばたはじめさん追悼(西田峯吉)
しばたはじめさん追慕(土橋慶三)
しばたはじめ先生のこと(柴田長吉郎)
岡崎直志こけし談控(穴倉恒孝)
7月例会頒布こけし
こけし界ニュース
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:東京こけし友の会
□date of issue:1976年
□size:18.2x12.8mm
□page:22
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み経年シミ
» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
