Item
ゑげれすいろは人物[復刻版](川上澄生 著)
大正から昭和にわたって、教職を務める傍ら版画家として活躍した川上澄生。長崎南蛮風俗、明治開化風俗を詩情豊かに表現した木版画のほか、遊び心にあふれたガラス絵、肉筆画なども数多く手掛けた。
本書は、昭和十年に刊行した、画文集『ゑげれすいろは人物』の復刻版。見開き左ページに「A」から「Z」までの頭文字で始まる英単語と軽妙洒脱な短文、右ページにモダンかつノスタルジックな木版画を掲載。
「Instructor」のページには、「へっぽこ先生」として称して自らの姿をユーモラスに描き出している。そのキャラクターは、サントリーのCMに使用されて人気を呼び、本書の復刻のきっかけとなった。
解説、平野威馬雄。
--------------------------------------
◯ Instructor は 學校の先生 ◯ 實は私はへつぽこ先生 ◯私の履歴も變てこだ ◯ 給仕人だの居候 ◯ 鮭罐詰製造人夫 ◯ 看板の圖案描き ◯ 羅紗問屋の番頭 ◯ それから學校の先生だ
(「I stands for Instructor」より)
--------------------------------------
絶版または版元品切れ
ハードカバー 函 帯あり
□publisher:濤書房
□date of issue:1974年 4刷
□size:19x13.5cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 函ヤケスレ汚れ傷み 帯ヤケ破れ
本体は比較的きれいな状態です
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
本書は、昭和十年に刊行した、画文集『ゑげれすいろは人物』の復刻版。見開き左ページに「A」から「Z」までの頭文字で始まる英単語と軽妙洒脱な短文、右ページにモダンかつノスタルジックな木版画を掲載。
「Instructor」のページには、「へっぽこ先生」として称して自らの姿をユーモラスに描き出している。そのキャラクターは、サントリーのCMに使用されて人気を呼び、本書の復刻のきっかけとなった。
解説、平野威馬雄。
--------------------------------------
◯ Instructor は 學校の先生 ◯ 實は私はへつぽこ先生 ◯私の履歴も變てこだ ◯ 給仕人だの居候 ◯ 鮭罐詰製造人夫 ◯ 看板の圖案描き ◯ 羅紗問屋の番頭 ◯ それから學校の先生だ
(「I stands for Instructor」より)
--------------------------------------
絶版または版元品切れ
ハードカバー 函 帯あり
□publisher:濤書房
□date of issue:1974年 4刷
□size:19x13.5cm
□page:64
□condition:経年なり・普通 函ヤケスレ汚れ傷み 帯ヤケ破れ
本体は比較的きれいな状態です
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
